概要
プロデルが、CLRらしいので、調べて見た。
ネットリストからcircuitjsを呼び出す、ランチャーを書いてみた。
写真
サンプルコード
メイン画面を表示する
待機する
メイン画面とは
ウィンドウを継承
はじめの手順
初期化する
終わり
初期化する手順
この内容を「Falstad」に変える
この内部領域大きさを{400,500}に変える
メッセージ欄という文章テキストを作る
その内容を「$ 1 0.000005 15.472767971186109 55 10 50 5e-11
r 64 256 64 320 0 50000
R 272 128 352 128 0 1 40 10 0 0 0.5
r 160 256 160 320 0 100000
f 112 192 112 128 33 1.5 0.02
t 96 224 160 224 0 -1 4.462107219272022 -0.3397015608147944 100 default
t 96 224 64 224 0 -1 0 -0.532835189338754 100 default
w 96 224 96 256 0
w 96 256 64 256 0
w 112 192 112 256 0
w 112 256 160 256 0
w 160 240 160 256 0
w 64 240 64 256 0
w 64 208 64 128 0
w 64 128 96 128 0
w 160 208 160 128 0
w 160 128 128 128 0
r 160 128 272 128 0 1000
g -48 320 -48 352 0 0
w 64 320 160 320 0
v -48 320 -48 128 0 0 40 5 0 0 0.5
w -48 128 64 128 0
w -48 320 64 320 0
o 16 128 0 4099 20 0.025 0 2 16 3」に変える
その位置と大きさを{20,12,380,277}に変える
buildボタンというボタンを作る
その内容を「置換」に変える
その位置と大きさを{96,300,65,23}に変える
そのクリックされた時の手順は、ビルド
runボタンというボタンを作る
その内容を「run」に変える
その位置と大きさを{96,330,65,23}に変える
そのクリックされた時の手順は、ラン
出力欄という文章テキストを作る
その位置と大きさを{20,370,380,50}に変える
この設計スケール比率を{96, 96}に変える
終わり
ビルドの手順
欄は、メッセージ欄の内容
「UTF8」で欄をURL形式へ変換して置換後とする
出力欄の内容を置換後とする
終わり
ランの手順
COM_shellというCOM型(「Shell.Application」)を作る
shellは、COM_shellからインスタンスを作ったもの
urlは、「microsoft-edge:https://www.falstad.com/circuit/circuitjs.html?cct=」 & 出力欄の内容
//urlを報告する
shell:ShellExecute(url)
終わり
終わり
以上。

