LoginSignup
6

More than 5 years have passed since last update.

インターネットとスマートフォン(中学生向け教育教材)

Last updated at Posted at 2016-07-06
1 / 56

保護者の方へ

  • このスライドは、中学生になる娘にスマートフォンを貸与する際に、インターネットやスマートフォンのルールや注意点を説明するために作成したものです。
  • 内容は 2016年4月時点のもので、時代の変化とともに内容がそぐわなくなる可能性があります。
  • この資料を利用したことによって生じた問題について、一切の責任を負いません。
  • 誤字脱字、間違え、その他問題等ありましたら、コメント欄や編集リクエストにてお知らせください。

インターネット編


インターネット編

  1. インターネットとは
  2. コミュニケーションの種類
  3. アカウント
  4. 個人情報とプライバシー
  5. コミュニケーションの注意点
  6. インターネット利用の注意点

1. インターネットとは?

世界中の様々な人々とリアルタイムにコミュニケーションできる仕組み。

⇒ もちろん、悪い人もいっぱいいます。


使い方を間違えると

  • 犯罪に巻き込まれたり
  • 犯罪を犯してしまったり
  • 人に傷つけられたり
  • 人を傷つけたり
  • お金を失ったり
  • 信頼を失ったり
  • etc...

正しい使い方を理解しましょう!


インターネット編

  1. インターネットとは
  2. コミュニケーションの種類
  3. アカウント
  4. 個人情報とプライバシー
  5. コミュニケーションの注意点
  6. インターネット利用の注意点

2. コミュニケーションの種類

  • メール
  • LINE
  • SNS
  • チャット
  • 掲示板
  • etc...

メール

  • 1対1、もしくは1対多人数と手紙のやり取りができる。
  • テキスト(文字)だけでなく、画像も送ることができる。
  • メールアドレスで個人を特定する。

メールアドレスの扱い

  • 知らない人にメールアドレスを教えない。
  • 知らないサイトにメールアドレスを入力しない。

⇒ 悪用される可能性があります!


メール送信時の注意

  • 宛先をよく確認して、間違えないこと。
    • 他人に情報が漏れてしまう危険性。
  • 間違ったファイルや画像を添付して送信しないこと。

スパムメール(迷惑メール)

  • 悪い人が勝手に送りつけてくるメール。
  • 悪質なサイトに誘導して、個人情報を盗み取ろうとする。
  • 中には、コンピュータウイルスを送りつけてくるものもある。
    • パソコンに潜り込んで、情報を盗んだり、他のパソコンを攻撃したりする。

スパムメール(迷惑メール)

  • 「プレゼントに当選しました!」
  • 「お買い上げありがとうございます。」
  • 「サイト使用料を支払ってください。」
  • 「あなたの個人情報が漏洩しています。」
  • 「いますぐパスワードを変更してください!」

スパムメール(迷惑メール)

  • 絶対に返信しない。
  • 絶対にリンクを開かない。
  • 絶対に添付ファイルを開かない。

迷惑メールフィルタを利用しましょう。


LINE

  • リアルタイムにやり取りするメール。
  • テキスト(文字)だけでなく、スタンプや画像を送ることができる。
  • LINE ID で個人を特定する。
  • グループを作って、複数人とメッセージができる。

LINE

安心安全ガイド http://line.me/safety/ja/

image


LINE の注意点

  • 知らない人とつながらない。
  • 不特定多数の人が参加するグループには参加しない。
  • 正しいプライバシー設定を行い、変更しない。

ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)

  • より多くの人、もしくは世界中の人に情報を発信したり、コミュニケーションできる仕組み。
  • 主な SNS
    • Facebook(フェイスブック)
    • Instagram(インスタグラム)
    • Twitter(ツイッター)
  • 中学生には扱いが難しいので、利用しないこと。

その他のコミュニケーション

  • ブログや掲示板、プロフといった、様々なコニュニケーションの方法がある。
  • 使い方を知らないで利用すると、トラブルに巻き込まれる可能性がある。
  • 書き込みや画像のアップロードは行わない。

インターネット編

  1. インターネットとは
  2. コミュニケーションの種類
  3. アカウント
  4. 個人情報とプライバシー
  5. コミュニケーションの注意点
  6. インターネット利用の注意点

3. アカウント

  • サービスを利用するために必要な、個人を特定する情報。
  • IDパスワードの組み合わせ。
  • サービスごとに作成する。
  • メールアドレスを使って登録することが多い。

アカウントの扱い

  • 他人に教えてはいけない。
    • パスワードは絶対に教えないこと!
  • 知らないサイトに入力しない。
  • 類推されるような、わかりやすい ID、パスワードにしない。
  • 他人と共有して使用しない。

アカウントの扱い

アカウントを知られてしまうと…

  • 勝手にサービスを利用されて、買い物されたり、課金されたりする。
  • 自分になりすまして、人の悪口を書き込まれたり、他人を騙したりする。

⇒ 大きな問題に発展します!


フィッシング

  • 偽物のウェブサイトに誘導して、アカウントを盗み取る行為。
    • スパムメールから誘導されることが多い。
  • URL が正しいかを必ず確認することで防ぐことができる。

インターネット編

  1. インターネットとは
  2. コミュニケーションの種類
  3. アカウント
  4. 個人情報とプライバシー
  5. コミュニケーションの注意点
  6. インターネット利用の注意点

個人情報とは

  • 特定の個人を識別することができる情報のこと。
    • 氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、学校、家族、本人および家族の写真、メールアドレスなど。複数の情報の組み合わせで特定できるものも含む。

プライバシーとは

  • 個人の私生活に関する情報で、公開を望まない内容。
    • 身長、体重、年齢、性別、送受信したメールの内容、位置情報、行動履歴(時間と場所)、秘密にしていること、個人に関わる写真や動画など。

個人情報・プライバシーの扱い

自分のことも、他人のことも、安易に他人に教えたりネットに書き込まない。

🙅 友達と一緒に撮った写真を、別の友達に送る。
🙅 友達の電話番号やメールアドレスを、別の友達に教える。
🙅 友達の現在地を、別の友達に教える。


個人情報・プライバシーの扱い

漏洩すると、、、


匿名性

  • 匿名(ニックネーム)で書き込めたり、コミュニケーションができるインターネットサービスもある。
  • サービスが匿名であっても、個人を特定をすることは可能。
    • 携帯電話会社やインターネットサービス会社は、端末に割り当てられた使用者情報や IP アドレスを記録していて、裁判所が認めた場合にはこれらが開示され、利用した個人を特定することが可能。

匿名性


インターネット編

  1. インターネットとは
  2. コミュニケーションの種類
  3. アカウント
  4. 個人情報とプライバシー
  5. コミュニケーションの注意点
  6. インターネット利用の注意点

文字のコミュニケーションの難しさ

  • Aさん:「明日ボーリング行こうよ!」
  • Bさん:「いいねー!」
  • Cさん:「賛成~!」
  • Aさん:「Cは何でくるの?」
  • Cさん:「えっ、、、」

文字のコミュニケーションの難しさ

  • なるべく会って会話をする。
    • 顔の表情や声のトーンなどが、コミュニケーションにおいて重要な要素。
  • 相手が読んでどう思うかを考えて書く。
  • 言葉を省略せずに、丁寧に説明する。

友達がバラす危険性も...

自分が気をつけていても、友達が情報を漏らす可能性もあります。

  • 友達との会話を、その友達が他の友達にバラしてしまう。
  • 間違って別の人に送信してしまう。
  • 簡単にコピーしたり、画面を保存して、共有することができる。

⇒ 信頼できる友達であっても、他の人に知られたらまずいことは書いたりしない。


デマと嘘

  • 必ずしも、正しいことが書かれているとは限らないので、情報を鵜呑みにしない。
  • 間違った情報が伝わり広まることもある。うわさ話は人に言わない。
  • デマを流すと、名誉毀損や威力業務妨害などの法律違反となる可能性がある。
  • チェーンメールも禁止。

デマと嘘

  • 正しい情報かどうか疑う。
  • 確実でないことは書かない。
  • うわさ話は広めない。
  • メールをたくさんの人に転送しない。

インターネット編

  1. インターネットとは
  2. コミュニケーションの種類
  3. アカウント
  4. 個人情報とプライバシー
  5. コミュニケーションの注意点
  6. インターネット利用の注意点

デジタルタトゥー

  • 情報は消えない
  • 情報は複製できる
  • 情報は検索可能

⇒ 過去の汚点が一生残る


デジタルタトゥー

  • 安易に写真をアップロードしない。
  • 自分・他人の個人情報は書かない。
  • 嘘をついたり悪口を書かない。

著作権

  • 文章、画像、映像、音楽などのコンテンツには著作権があり、法律で保護されている。
  • これらのコンテンツを勝手に利用したり、複製、配信、ダウンロードなどをすると、法律違反となることがある。
  • デジタル万引き
    • お店で本や雑誌の内容をカメラで撮影する行為。

著作権

  • コンテンツ(画像や動画、音楽など)をアップロードしたり、ダウンロードしない。
  • 友達にあげたり、もらったりしない。
  • 本や雑誌を写真で撮らない。

スマートフォン編


スマートフォンとは?

  • インターネットにつながる携帯電話。

扱い方

  • 落としたり、水に濡らすとすぐに壊れる。
  • 大切な情報がたくさん入っているので、なくしたり盗まれたりすると、大きな損害となる。
  • 非常に高価。大金を持ち歩いているのと一緒。

どれぐらいお金がかかるか?

  • 端末代:84,240円
  • 利用料(通信料と家族間通話):月々 4,957円
  • 通話料:20円/30秒
  • アプリ:有料のものもある

(上記は一例です。電話会社や端末に、契約プランによって異なります。)


セキュリティ

  • ロックをかける
    • ロック番号を友達に教えたり、他人に見られないように注意する。
  • 公衆 Wi-Fi(ホットスポット)
    • 接続すると情報漏えいなどの危険があるため、知らない Wi-Fi には接続しない。
  • 知らない番号からの着信
    • 絶対に電話しない。登録してある番号だけに出る。
  • まんがセキュリティ入門(Google)

ルールとマナー

  • 場所によって使用のルールが決められていて、必ず守らなければいけない
  • ルールが決められていなくても、場所や状況から自分で判断して、使用を控えることも大切

主なルール

  • 電源を OFF にする
    • 病院、優先席付近、飛行機等。
  • 使用禁止
    • 映画館、美術館、博物館、運転中等。
  • 通話禁止・マナーモードにする
    • 電車、バス、図書館、コンサート会場等。
  • 撮影・録音禁止、フラッシュ禁止
    • 映画館、美術館、コンサート会場、公衆浴場、プール、動物園、水族館等。

(上記は一例。場所によって異なります。)


マナー

場所や状況から判断して、使用を控える。

  • 静かな場所ではマナーモードに。通話時は小さな声で。
  • レストランやお店で通話したり、写真を撮るのは、お店の人や周りの人が嫌だと思うこともある。
  • ヘッドホンからの音漏れにも注意。
  • 写真を撮られるのを嫌がる人もいるので、撮って良いかを必ず確認する。

危険な行為

  • 歩きスマホ
  • 自転車に乗りながらの操作
    • 道路交通法違反。罰金だけでなく、事故になった時に賠償などの責任を負うことになる。
  • 大音量で音楽を聴く
    • 周りの状況がわからなくなる。

健康と勉強


 ◯◯家ルール


◯◯家ルール

  1. このスマートフォンはあなたのものではなく、家から貸しているものです。
  2. 家では必ずリビングで使用し、夜もリビングに置くこと。
  3. 夜 ◯:00 以降は使用禁止。
  4. テスト準備期間中、テスト期間中は使用禁止。
  5. いつでも、すべての情報を親に見せても良いこととする。
  6. アプリケーションのインストールや設定等は親が行う。設定の変更禁止。
  7. すべてのアカウントに親がアクセスできるようにする。
  8. インターネットへの書き込み(投稿)は禁止。
  9. 壊したりなくしたりしたら、自分でお金を払って購入・修理する。
  10. これらのルールを守れなかった場合は没収する。

参考

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6