0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

認識しないUSBディスクの復旧

Last updated at Posted at 2025-10-31

概要

お気軽にUSBメモリを抜き差ししていると、「あれ?この子認識しないじゃん?」なんてことありませんか?
昨日、発生しました。
その対処の一助になれば。

対象とするUSBメモリ

  • USBメモリを差してもOSが反応しない
  • ディスクの管理からは見えてるフォーマットできない
  • なんかRAWって表示される
  • ドライブレターが割り当てられない
  • よくわからないけど壊れてるっぽい

このあたりが対象となります。
これ以上重症な子は救えません。

diskpart

コマンドプロンプトからdiskpartを起動してください。ユーザーアカウント制御が出ます。突破したら起動して、新しいコンソールが開きます。コンピュータ名は各自のそれになります。

Microsoft DiskPart バージョン 10.0.26100.1150

Copyright (C) Microsoft Corporation.
コンピューター: BASE

DISKPART>

list disk

認識しないUSBメモリを差した状態で、list diskします。OSが認識しているディスクの一覧が表示されます。諸々の位置ずれは気にしないでください。
ディスク4が今回問題になった認識されない子です。

DISKPART> list disk

  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナ GPT
  ###                                          ミック
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン          1907 GB  1024 KB        *
  ディスク 1    オンライン           931 GB   798 MB        *
  ディスク 2    メディアなし             0 B      0 B
  ディスク 3    メディアなし             0 B      0 B
  ディスク 4    オンライン            28 GB  1024 KB

select disk X

認識しないディスクを選択します。
今回の場合は、ディスク4ですね。

DISKPART> select disk 4

ディスク 4 が選択されました。

clean

とにかく消してみます。消去の対象になるのは、select diskで選択されたディスクです。

DISKPART> clean

DiskPart にエラーが発生しました: デバイスの準備ができていません。
詳細については、システム イベント ログを参照してください。

OOPS!

create partition primary

パーティションが無いからなのかな?と言うことで、作ってみました。

DISKPART> create partition primary

DiskPart は指定したパーティションの作成に成功しました。

無事パーティションは作成されました。

format

パーティションも出来たし、フォーマットするか。ファイルシステムはNTFSとします。

DISKPART> format fs=ntfs quick

DiskPart にエラーが発生しました: 指定されたファイルが見つかりません。
詳細については、システム イベント ログを参照してください。

OOPS! (2回目)
現在はディスクを選択した状態なので、フォーマット出来ないんですね。フォーマットの対象は、パーティションなのです。

select partition X

現在のディスクの状況を見てみましょう。

DISKPART> list disk

  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナ GPT
  ###                                          ミック
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン          1907 GB  1024 KB        *
  ディスク 1    オンライン           931 GB   798 MB        *
  ディスク 2    メディアなし             0 B      0 B
  ディスク 3    メディアなし             0 B      0 B
* ディスク 4    オンライン            28 GB      0 B

ディスク4の空き容量がゼロになってますね。パーティションを作成したからでしょう、きっと。
ディスク4の先頭にアスタリスクがあるのは、現在選択しているディスクを示しています。
ここでディスク4のパーティションも確認してみます。

DISKPART> list partition

  Partition ###  Type                Size     Offset
  -------------  ------------------  -------  -------
  Partition 1    プライマリ               28 GB  1024 KB

無事、パーティションが作成されていることが確認できました。
これで準備はOKです。

clean,cleate partition primary,format

あとは本来やりたかったことを一気に片付けます。
パーティションを選んで、きれいにして、フォーマットです。途中、パーティションを再度作成しているのは、何かの間違いです。無事に動作して良かった。

DISKPART> select partition 1

パーティション 1 が選択されました。

DISKPART> clean

DiskPart はディスクを正常にクリーンな状態にしました。

DISKPART> create partition primary

DiskPart は指定したパーティションの作成に成功しました。

DISKPART> format fs=ntfs quick

  100% 完了しました

DiskPart は、ボリュームのフォーマットを完了しました。

DISKPART>

exit

プロンプトにexitで、diskpartウィンドウは閉じて、コマンドプロンプトに戻ります。
おつかれさまでした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?