LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

ESLint v3.7.0

Last updated at Posted at 2016-10-01

v3.6.0 | 次 v3.8.0

ESLint 3.7.0 がリリースされました。

今回はマイナーリリースですが、いつもの隔週リリースではなくて、ちょっとした事故リリースです。
バグ修正ブランチに機能追加が入っちゃった、まぁいっか! という感じ。ふぁにー。

また、この期間中に ESLint のコミッターが1名増えました。

彼の仕事はとても速く、今回のバグ修正と機能追加の大半は彼によるものです。
(ここ数回のリリースのほとんどすべての --fix サポート追加は彼によるものです)

質問やバグ報告等ありましたら、お気軽にこちらまでお寄せください。


:bulb: 新しいルール

今回はありません。

:wrench: オプションが追加されたルール

今回はありません。

:pencil: 新たに eslint --fix をサポートしたルール

#7186: dot-location

複数行に渡るプロパティアクセス式のドットの位置を修正します。

foo.
  doSomething()
// ↓
foo
  .doSomething()

#7196: wrap-iife

即時実行される関数式 (Immediately-Invoked Function Expression; IIFE) をカッコで囲みます。

!function() {
    doSomething()
}()
// ↓
!(function() {
    doSomething()
}())

#7199: yoda

比較式において、左辺がリテラル、右辺が変数だった場合にこれを反転させます。

let a = (1 === b)
// ↓
let a = (b === 1)

#7205: prefer-numeric-literals

parseInt("777", 8)のような結果的に定数になる2進数・8進数・16進数のparseInt関数呼び出しを、対応する数値リテラルに修正します。

let a = parseInt("1111", 2)
let b = parseInt("777", 8)
let c = parseInt("DEADBEAF", 16)
// ↓
let a = 0b1111
let b = 0777
let c = 0xDEADBEAF

#7210: no-undef-init

undefinedによる初期化を削除します。

let obj = undefined
// ↓
let obj

#7207: no-useless-computed-key

不必要な Computed Property のプロパティ名を普通のプロパティ名に修正します。

let s = { ["foo"]: 1 }
// ↓
let s = { "foo": 1 }

プロパティ名を囲むクォートについては既存の quote-props ルールと quotes ルールが取り扱います。
例えば、quote-props ルールが as-needed 指定されていた場合は { foo: 1 } に自動修正されます。

#7217: lines-around-directive

"use strict"等のディレクティブ プロローグの前後の空行を自動修正します。

function foo() {
    "use strict"
    doSomething()
}
// ↓
function foo() {
    "use strict"

    doSomething()
}
4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4