LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

【しずおかアプリ部】活動ログ 第31回

Posted at

しずおかアプリ部2.jpg

■タイトル

第31回

■開催日

2016年12月17日(土) 16:00~18:00

■参加者

12名

■活動内容(概要)

・保坂プレゼン「HourOfCodeでMineCraftデザイナー体験」
・菅原プレゼン「Unityはじめるよ~HeadLookController~」
・しずおかアプリ部でSlackを使おう
・部員さん提供「OculusTouchによるVR体験」

■活動内容(詳細)

【実演・プレゼン】

・保坂プレゼン「HourOfCodeでMineCraftデザイナー体験」

  Hour Of Code
  https://code.org/minecraft

   「Hour Of Code」という初心者向けのプログラミングを勉強するサイトに、
   大人気ゲームマイクラを使った問題集「MineCraftデザイナー」が追加された。
   ビジュアルプログラミングを用いるので、パズル感覚でプログラミングの勉強ができる。

   今までは主人公目線のプログラムが中心だったが、
   MineCraftデザイナーでは敵やその他キャラクターのプログラムをするという、
   今までとは違った問題となっている。

IMG_7453.JPG

IMG_7452.JPG


・菅原プレゼン「Unityはじめるよ~HeadLookController~」

   Unity社が提供しているアセット「HeadLookController」について解説しました。

   このアセットを使うと、キャラクターの振り向きを表現することができる。
   ターゲットをセットすると、そのターゲットを追うように体や顔を回転させ、自然に振り向きを表現できる。
   また、アニメーションとブレンドすることもでき、
   アニメーションしながら顔だけ振り向くなんてことも可能。

   使い方はも簡単
   1、キャラクターにHeadLookControllerをアタッチ
   2、振り向き時に回転させたいボーンを指定(今回は腰から頭を指定)
   3、振り向き時のパラメータ調整
   4、ターゲットを指定

   ターゲットの指定は、HeadLookControllerにターゲットをセットする方法ではなく、
   他のスクリプトから、HeadLookControllerのターゲットに自分をセットする使い方です。
   つまり、振り向きたいキャラ主観ではなく、振り向かせたいキャラ主観での利用となります。
   ※スクリプトをほんのちょっといじるだけで、振り向きたいキャラ主観にすることも可能。

  資料:第31回_プレゼン資料(Unityはじめるよ~上半身だけ動かす~).pdf
  プロジェクト一式:headlookcontroller.zip

スクリーンショット 2016-12-17 13.36.02.png

スクリーンショット 2016-12-17 13.37.13.png



 
・しずおかアプリ部でSlackを使おう
  しずおかアプリ部内での情報交換、コミュニケーションツールとして、「Slack」を導入た。
  今回も利用方法について解説して頂きました。
  
  チャンネルにJoinする方法や、チャンネルの追加方法、
  他には、絵文字や、文字の装飾方法、リンクなどのテキスト入力の基本的な使い方を学びました。

  shizuapp.slack.com

  と検索すれば「しずおかアプリ部」ができてますので、
  ぜひぜひご参加ください。

IMG_7454.JPG


・部員さん提供「OculusTouchによるVR体験」

  OculusTouchを使うと、2m x 1.5mの空間を移動可能となる。
  VR内に自分の手に代わるものが表示されるので、かなり直感的な操作が可能。
  没入感も増し、ゲーム性も上がるのでこれこそがVRといった感じでしょうか。
  プレイしている人を客観的に見ても、楽しそうなのが伝わってくる。
  3D空間に絵を描いたり、彫刻するようなソフトもあり、
  作成したデータをファイル出力も可能とのことで、簡単なモデリングにも使えそう。

IMG_7456.JPG


・雑談
・Unity5.6のベータ版公開
・次回バージョンアップはメジャーバージョンアップで「Unity2017」となる。 

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0