0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

共通テスト「情報Ⅰ」に苦戦している受験生を救いたい

Last updated at Posted at 2025-10-06

はじめに

2025年度から共通テストに新設された 「情報Ⅰ」。
気温も下がってきて、今年も受験の時期が近づいてまいりました。

2026年度、共通テストで「情報Ⅰ」を解く受験生は、過去問は1年分、他に頼りになるのは「文部科学省」が出してくれているサンプル問題、もしくは予備校の予想問題集くらいでしょうか。

この現状を受け、僕自身「もっと気軽に誰でも演習できる環境が必要だ」と感じ、情報Ⅰの試験対策をサポートするWebアプリを自作しました。

★アプリはこちら★
https://ct-info-quiz.mnwdykn.com/

参考になる問題・例題が少なすぎる件

過去問一年分と文部科学省が公式で提供しているサンプル問題をエサとして渡したら、有益な類似問題をたくさんお返ししてくれる生物はいないでしょうか。

私が大学を受験したセンター試験の時代だったらそんな都合の良い生き物はいませんでした。

しかし、現代には神器「Chat-GPT」君がいます。
解決ですね~~~

アプリの特徴

まず、今回のアプリコンセプトは以下3点です。

  • PC・スマホで気軽に
  • 一問一答形式でサクサク
  • 学習履歴でパーソナライズ

ホーム画面は↓となっており、現代風のUIデザインにしています。
image.png

右上の「ログインボタン」から、アカウント登録やログインを実施することが可能です。
image.png

解きたい分野を選択していただいて、出題形式を選択できます。
image.png

実際に解いた問題は「学習状況」にて、分野ごとに状態を可視化しています。
image.png

無料版では「情報社会の問題解決」の問題を公開しており、課金していただくことで、全分野にアクセス可能となります!

カテゴリ 無料/有料
情報社会の問題解決 無料 
コミュニケーションと情報デザイン 有料版
コンピュータとプログラミング 有料版
情報通信ネットワークとデータの活用 有料版 

技術スタックと工夫

今回、技術面にはあまり触れていませんが、簡単に以下掲載します。

  • Next.js : App Routerで実装、動的ルーティングでカテゴリごとのクイズページを構成
  • Supabase : 認証・DB(学習履歴テーブルを作り、ユーザーごとに進捗を管理)
  • Stripe : 有料プラン管理(無料→有料の切り替えをWebhookで同期)
  • Tailwind CSS : レスポンシブ対応(スマホからでも見やすいUI)

まとめ

共通テスト「情報Ⅰ」はまだ教材が少なく、対策に困っている人が多い分野です。
このアプリが、受験生や先生方の学習支援に少しでも役立てば嬉しいです。
ぜひお試しください(お問い合わせフォームもあるので、何か不具合や改善要望があれば、ドシドシお願いいたします)!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?