はじめに
はじめまして!
最近、納豆と湯豆腐にハマっている、新卒デザイナーの@mnm0373です。
なんとQiitaの記事投稿今回が初めてです!
よろしくお願いします(´꒳`)
デザイナーの皆さん、モテたいですか?
いきなりすみません。
誰しも、嫌われてしまうよりは...モテたいですよね??
特に一緒仕事をすることが多い、エンジニアに嫌われてしまうのは致命傷ですよね...。
というわけで!今回は!
エンジニアにモテるデザイナーの秘訣をご紹介いたします!
相手の気持ちになって考える
これをしたら相手はどう思うのか?を考えましょう。
嫌な気持ちになることは、できるだけ避けましょう。
例としては...
01.適切なサイズでWEB用画像を書き出す
これ、あるあるなのですが、
- 解像度が悪い
- サイズが大きすぎる
- pngの無駄な余白
などなどサイズが適切でないと、
デザイナーにもう一度画像書き出しの修正が来たりと
地味〜に無駄な時間が発生してしまいます。
また、大きすぎるとサイト読み込みに時間がかかってしまい
エンジニアに嫌われるのはもちろん、ユーザーにも嫌われてしまいます
02.デザインの指定を詳細までしてくれる
- レスポンシブにした時のサイズ指定がない
- 文字が多い時と少ない時、それぞれどうするかのデザインがわからない
- ボタンなどhoverした時どうするかの指定がない
・
・
・
ひっじょーーーーーに困ります(´・∀・`)
臨機応変に対応してください!なんて言われても無理です!
どうせ後から、修正してくださいとか言うんでしょ!!!
色々なパターンを踏まえて、デザインを作りましょう。
お願いするときは丁寧に!
例としては...
01.開発を依頼するときのコメントアウトが丁寧
人に物を頼むときと同じで、
- 内容が具体的
- 丁寧な日本語 を心がけましょう
悪い例
<?php //ユーザーごとの情報出しわけ ?>
良い例
<?php //TODO:会員情報からユーザー名を取ってきて表示させてください ?>
↑将来、家族に優しくしてくれそうな印象ですね。
頼り上手になる
女性のみになってしまいますが、頼るのが上手い人はモテます(断言)
まずはエンジニアに頼ってみませんか?
例としては...
Gitの使い方
phpの使い方
ターミナルの使い方
上目遣い+萌え袖+裾を掴んでお願いなんかしちゃったら
もう モテモテ間違いなし でしょう。
モテる上に教えてもらうので、知識もつきます♡最高ですね♡
デザイナーがこれらを理解すると、デザイナー自身の価値も高まるので
是非お願いしてみてください!
・
・
・
※リリース前など切羽詰まってて忙しい時は避けましょう
まとめ
最後に、モテテクニックをまとめると...?
- 相手の気持ちになって考える
- お願いする時は丁寧に
- 頼り上手になる
- 「ありがとう」がきちんと言える
- 萌え袖でマグカップ持つ
- さりげないボディタッチ
- 寒い日の夜21時頃、仕事を終えて帰り道を歩いていたら、気になっているあの子に出会い、帰る道のりが同じだったので一緒に歩いていた。最近業務どう?みたいなたわいない話をしながらちょうど横断歩道を渡り終わった時。 「寒いねー」と呟くとあの子がふざけ半分で、「そんなあなたに...」と自分の巻いていたマフラーを外し「うりゃー」と首に巻きつけてきた。 いい香りがした。惚れた。(エンジニア談 @phigasui)
などなど...
前半の項目は当たり前のことが多いですが、やはり当たり前のことをしっかりとできる人がいいですよね。
さ〜て明日の投稿者は〜?
エイチームブライズアドベントカレンダー24日目の記事はいかがでしたでしょうか?
なんと明日は最終日です!
ラストは@GakuYasuiさんがビットコインの原論文を読んで俺のブロックチェーンをつくろう (Part 2 of 2)を投稿してくれます。
ちなみにPart1はこちら