Tsurugi Linuxはカッコいいだけじゃない
Tsurugi Linux Your DFIR Linux distribution
SECCON版のTsurugi Linuxをダウンロードする
VirtualBoxに空の仮想マシンを用意する
仮想マシン-新規で空の仮想マシンを作る

ストレージは(とりあえず)80GBに設定

メモリは(とりあえず)4GBに設定

仮想マシンを起動する
起動する

デバイス-光学ドライブからisoファイルを選択
ターミナルでエラーが表示されたらデバイス-光学ドライブでダウンロードしたisoファイル(tsurugi_seccon_2019.iso)を選択する
起動しない場合は仮想マシン-リセットで再起動する
起動した ↓
*画像はインストール後のもの
インストールする
デスクトップにあるInstall TSURUGI 2019.1からインストーラーを起動してインストール
VirtualBox Guest Additionsをインストールする
VirtualBox Guest Additionsをダウンロード
VirtualBox Guest Additions
*画像は2021/7/15現在最新版のもの
クリップボードとドラッグ&ドロップは双方向に設定

共有フォルダーは自動マウント、永続化で設定

Guest Additionsをインストールする
インストーラー起動でインストール後共有フォルダー用のユーザーに追加する
bash
sudo /media/(user)/VBox_GAs_6.1.22/autorun.sh
sudo adduser (user) vboxsf
日本語環境をインストールする
bash
sudo apt update
sudo apt purge locales
sudo apt purge language-pack-ja
sudo apt install locales
sudo apt install language-pack-ja
sudo locale-gen
echo "export LANG=ja_JP.UTF-8" >> .bashrc
再起動後日本語入力(半/全で切り替え)とコピペとD&Dと共有フォルダーなどひととおり使えるようになる(はず、いろいろとあってできないこともある)。
おまけ
ターミナルのフォントはLiberation Mono Bold 10が快適だった
radare2を最新にする
インストール後のradare2のバージョン
$ radare2 -v
radare2 4.1.0-git 24455 @ linux-x86-64 git.4.0.0-235-g982be50
commit: 982be504999364c966d339c4c29f20da80128e14 build: 2019-12-17__10:29:05
アップデートしてみる(失敗、下がった)
$ sudo apt update
$ sudo apt install radare2
$ radare2 -v
radare2 0.9.6 @ linux-little-x86-64 git.0.9.6
commit: 1: build: 2014-04-10
これも失敗
$ pip install r2env
Collecting r2env
Downloading https://files.pythonhosted.org/packages/4d/26/b881c957004c87ed53799d1703d134f9910e2176964c2de9fc0649ad66ee/r2env-0.3.5.tar.gz
ERROR: Command errored out with exit status 1:
…
gitでやる、なんとか成功
$ sudo git clone https://github.com/radareorg/radare2
# sudoでは実行ファイル生成でエラーになったのでrootになってインストール
$ su -
# ダウンロードした最新版のinstall.shを起動
# radare2/sys/install.sh
# radare2 -v
radare2 5.4.0-git 26457 @ linux-x86-64 git.5.4.0-git
commit: e5fcf4a51822d17006885ae3f8a54157c833b32b build: 2021-07-16__11:10:29