0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

DMARCレポートのparseをGoogle Colabとparsedmarcで

Last updated at Posted at 2025-06-12

概要

  • DMARCレポートを、可視化は後から考えるとしてひとまずExcelでいいから見たい
  • ひとまず動いたメモ
  • parseはparsedmarcを使用
  • 環境はGoogle Colabを使用

メモ

Google Colab

Google Colabを開いて、ノートブックを新規作成

インストール

pip install parsedmarc

モジュール読み込み

import parsedmarc

DMARCレポートをアップロード

DMARCレポート(圧縮されたままで良い)をアップロードする。
colab00.png

DMARCレポートのparse

アップロードしたDMARCレポートのパスを、ファイル右のメニューからコピーする。
colab01.png
その後、コピーしたパスを指定してparseを実行する。

rslt = parsedmarc.parse_aggregate_report_file("コピーしたパス")

CSV出力

適当な出力ファイル名を /content/ の後に付けて、parseの結果(ここではrslt)を指定してCSV出力。

parsedmarc.append_csv("/content/出力したいファイル名", parsedmarc.parsed_aggregate_reports_to_csv(rslt))

CSVダウンロード

出力されたCSVファイル右のメニューからダウンロード。
colab02.png

後書き

ひとつずつ見ていられないので可視化するのが普通でしょうが、とっかかりとしてひとまず「ああ、こういうものなのね」と見るために。それならxmlのままでもいいじゃないか、という気もしますが。

おまけ

不正確かもしれないけれど「DMARCってこういうこと?」と現状の理解のベン図。それはさすがに違い過ぎやろ、というツッコミ歓迎。
DMARC_Venn_diagram.png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?