LoginSignup
89
70

More than 3 years have passed since last update.

Laravelのdd()

Last updated at Posted at 2019-06-12

はじめに

自分の今までのdd()の使い方と最近知った使い方を紹介します。
dd()の詳細

前提

  • DBはposts
  • Laravel + Vue.jsでの開発
  • postsを確認したい
  • Google Chrome

ブラウザで表示する

PostController.php
// 一部抜粋
public function index()
{
    $posts = Post::all();
    dd($posts);

    return response()->json([
        'posts' => $posts
    ]);
}

dd()$posts渡し、indexを呼び出すURLを見ると

posts_dd.PNG

のように見れます。▶をクリックするとより詳しく見れます。

デベロッパーツールで確認

Laravel + Vue.jsでの開発でLaravelが頑なに500しか返してこず困っていた時、インターン先の社員の方に教えていただきました。(状況を忘れてしまったのでデベロッパーツールで確認する方法だけを紹介します。)

PostController.php
// 一部抜粋
public function index()
{
    $posts = Post::all();
    dd($posts);

    return response()->json([
        'posts' => $posts
    ]);
}

これは同じです。
次にVue.jsのAPI呼び出しのURLに行きます。一応コードを。

// 一部抜粋
axios.get('/api/posts')
  .then(response => {
    this.posts = response.data.posts
    console.log(this.posts)
  })
  .catch(error => {
    console.log(error)
  })

F12を押しデベロッパーツールのConsoleタブをクリックしましょう。dd()を書いているのでもちろんthis.postsundefinedです。↓
console.PNG

目的はdd()$postsを確認するでした。それでは赤で記されたNetworkタブをクリックしましょう。↓
network.PNG

Webページでロードされるリソースに関するデータが見れます。さらにpostsをクリックしPreviewを確認すると、、、
posts.PNG
Vue.js側からもdd()に渡した$postsが見れました。

これからの意気込み

Laravel + Vue.jsでの開発は始めたばかりなのでいろいろなことを吸収し頑張っていきたい。

補足

dump()でも同じことができます。
dump()の詳細
また、今回はGETを確認しましたが、POSTPUTDLETEなどもデベロッパーツールで確認することができます。

89
70
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
89
70