✅ 試験で出る主な無線LANセキュリティ方式
💣 出題注意:旧式(試験に出る“罠”)
🔐 セキュリティ+での出題ポイントまとめ
🧠 無線LANセキュリティ方式(Security+要点まとめ)
| 規格 | 主な暗号化 | 認証方式 | セキュリティ強度 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| WEP | RC4 + IV再利用 | 共有キー | ❌ 非常に脆弱。使用禁止。 | |
| WPA | TKIP(RC4) | PSK / EAP | ⚠️ 暫定対応。非推奨。 | |
| WPA2-Personal | AES-CCMP | PSK | ✅ 安全だがパス共有リスクあり。 | |
| WPA2-Enterprise(802.1X) | AES-CCMP | EAP-TLS / 証明書 | ✅ 高セキュリティ。企業向け。 | |
| WPA3-Personal | AES-GCMP + SAE | パスワード認証 | 🔒 辞書攻撃に強い。最新規格。 | |
| WPA3-Enterprise | AES-GCMP + 802.1X | 証明書認証 | 🔐 最高レベル。 | |
| Captive Portal | - | Web認証(SSID接続後) | ⚠️ 通信自体は暗号化されない。注意。 |
💬 覚え方ポイント
- WEP=昔のやつ(使うな)
- WPA=中間(TKIPは弱い)
- WPA2=現行主流(AESが使える)
- WPA3=最新・最強(SAE採用)
- 802.1X=証明書で認証する企業用

