LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

コンテンツが存在しなくなった場合のステータスコードの扱い

Posted at

例えば

前提条件

http://example.com
というサービスがあり、その中に
http://example.com/1
というページが存在し、既にgoogleにクロールされていたとする

あるタイミングで
http://example.com/1
というページが削除された(ex. delete flagがたった)とする

bad case

そのときユーザー、あるいはクローラーがページを踏んだとき

  • クロール:status:404
  • ユーザー:このページは存在しません

という表示がされるはず。
(仮に削除されたページでstatus:200などで返していたらそれはもっての外)

このままだとSEO上、またユーザーエクスペリエンス上良くない

対策

  1. statusは「404」で返す

    • 理由
      • 404を返すことでクローラーにインデックスから外してもらえる。
      • インデックスから外されないと(もしstatus200などで返していると)、SEO上、無意味なページがあるとして順位が下がる原因になってしまう
  2. オリジナルの404ページをつくって表示させる

    • 理由
      • ただ404を表示させるだけだとユーザー離脱の原因になる
      • そこで、「見つからなかったです。こちらからお探し下さい^-^」といったページを表示させることで、離脱率を下げる。かつ1の対策と合わせることでSEO上順位が下がる原因も排除出来ることになる

参考ページ

ソフト404エラーとは by VOLARE
やっぱVOLAREは参考になる...

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1