LoginSignup
5
0

More than 5 years have passed since last update.

「Chainerで作るコンテンツ自動生成AIプログラミング入門」をWindows10で読み進める

Posted at

この記事について

この本「Chainerで作るコンテンツ自動生成AIプログラミング入門」は、
Ubuntuにインストールする想定で書かれています。

しかしなにも怖れることはありません。わたしたちは世界の覇権Windows使い。

というわけで、どのあたりをチョイ変すればChainer on Windows10で進めていけるのか、
メモしておこうという記事です。

なので、本質的な事は本紙をご覧下さいませ。

Chainerのインストール

シンプルにいきましょ! 書の読解が目的なので、CUDA環境はインストールしませんえん。

手順 note
0 Anacondaのインストール ダウンロードしてインストール!
1 Anaconda Navigatorを起動する 仮想環境とパッケージ管理をするツール
2 Environmentsを新たにCreateする 仮想環境をつくっておきましょう。好きな名前で。
3 Chainerをインストールする リスト左上で"Not installed"を選ぶと出てくる
4 hd5fをインストールする リストからhd5fを選択する。hd5fファイルのライブラリ
5 curlをインストールする chap.3で使う

本紙のサンプルコードをダウンロード

サンプルコードのダウンロード先は、本紙に記載があります。
(GitHubで公開してくれたら、修正しがいがあるのになぁ)

Chap.2

GPUない環境で読んでいるので、勝手に下記のようにして進めます。
まちがっていたら、あとで気づくはず。

chapt02-1.py
  use_devices = -1
# use_devices = 0

するすると進んでしまいましたが、もうひとつだけ。
書もサンプルコードも、"MNIST" -> "NMIST" と表記していた箇所がありました。
リファクタリングで指摘してあげてください。いまは動くならば何でもいいです。

Chap.3

wgetなかったので、curlをインストールしちゃいました。
下記のとおりです。
じぶんの環境に都合がよかったので、
オプションの "-O"(大文字)は、"-o"(小文字)にしました。

chapt03-1.py
  os.system('curl '+o+' -o portrait/'+face)
# os.system('wget '+o+' -O portrait/'+face)

さて、メモここまで。後日更新します。

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0