LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

AtomエディタがWindows7 32bitではgit機能が使えないのでいじってみた。

Last updated at Posted at 2017-11-08

いきなり結論

32bit版のAtomエディタについてくるGitは、64Bit用の実行ファイルしかない模様。
(WindowsもUbuntuも32bit版は同じ?と思う)
よって、Atom の他にGit for Windows https://git-for-windows.github.io/ などの32bit版Gitをインストールして、AtomからGit for Windows 32bit版のGitを実行するようにしなければだった。
上記の方法でとりあえずGit:Cloneは動いてますが、すべてを試したわけではないので不明です。
もっと良い方法あれば教えてください。

やり方

Windowsのユーザーがadminとして話をします。

  • Atom の Git のありか

C:\Users\admin\AppData\Local\atom\app-1.21.2\resources\app.asar.unpacked\node_modules\dugite

この dugite のフォルダは https://github.com/desktop/dugite (Elegant bindings for working with Git in your Node applications) の関係だと思います.
で、このフォルダの下にgitフォルダがありますが64bit用です。
このgitフォルダを削除かgit64などにリネームします。

  • Git for Windows の Git のありか

C:\Users\admin\AppData\Local\GitHub\PortableGit_f02737a78695063deace08e96d5042710d3e32db

このフォルダの下が、上記Atomのgitフォルダと対応しているようです

Windowsでシンボリックリンクを作る より

mklink で Git for Windows の Git を Atom の git の場所に置きます。

コマンドラインより
mklink /d C:\Users\admin\AppData\Local\atom\app-1.21.2\resources\app.asar.unpacked\node_modules\dugite\git C:\Users\admin\AppData\Local\GitHub\PortableGit_f02737a78695063deace08e96d5042710d3e32db

実行結果
C:\Users\admin\AppData\Local\atom\app-1.21.2\resources\app.asar.unpacked\node_modules\dugite\git <<===>> C:\Users\admin\AppData\Local\GitHub\PortableGit_f02737a78695063deace08e96d5042710d3e32db のシンボリック リンクが作成されました

  • これでGitは動きますが git clone でつぎのエラーが出ます。

fatal: Unable to find remote helper for 'https'

これは、curl (https://ja.wikipedia.org/wiki/CURL) が見つからないと出るようなので
環境変数のPathに、以下のcurlのある場所を追加します。
C:\Users\admin\AppData\Local\atom\bin;C:\Users\admin\AppData\Local\GitHub\PortableGit_f02737a78695063deace08e96d5042710d3e32db\mingw32\bin

  • 新たなエラーとして、シェルスクリプトgit-sh-setupの46行目 "$(git --exec-path)/git-sh-i18n" が見つからないといわれる。

環境変数 GIT_EXEC_PATHを追加、内容は以下のPath
c:\Users\admin\AppData\Local\GitHub\PortableGit_f02737a78695063deace08e96d5042710d3e32db\mingw32\libexec\git-core

  • これで動くかと思います。

経緯

GitHubは2017年6月13日(現地時間)にAtom1.18をリリース、Git / GitHub連携機能が標準で使えるようになったとのこと。

あまりGitに詳しくない私は、AndroidStadioやNetbeansなどのIDE上からGitを利用した程度。
GitHubのREADMEなどのMarkDownをブラウザから直接編集していたので、AtomエディタからGitを使えるなら、GitHubのMarkDownもスマートにAtomで出来ると思い、メインPCのWindows 64BitでAtomのGitを早速試して、なんとか出来ました。

で、譲り受けた古いウルトラライトブックPC「バイオvpcx11alj」を持ち歩いているのですが、これでAtomエディタができればいいぞとAtomをインストールしました。

さて、このPCは、インテルAtomプロセッサーZ550で、CPUは64bitに対応しておりません。
なので、Windows7の32bitがOSなのですが、、Atomは32Bit版もありますので、時間はかかりますが無事インストールは出来たわけであります。

で、早速 Git:Clone をしたわけですが、GitHubのリポジトリURLとローカルフォルダの指定は入力できるのですが、そこから先クルクル回って、エラーも出るでもなく、いくらたっても終わりません。
gitのクリエイトリポジトリも指定はできるのですが、そこから進みません。何か他のことをすると右上に赤いエラー表示で「リポジトリが作れませんでした」みたいなエラーが出るだけ。

そういえばGitって、このPCに入ってなかった!
Atom入れてもGitはインストされないんだな。とおもい、Git for Windows からインストールしてもだめ、
GitのPathを設定してもだめだった。

で、Windowsはだめかと、無理矢理USBブートさせて、Xubunduをインストール、
非公式の32Bit版Atomをいれたが、GitまでPathは通っているようだが、だめだった。
でも、このGitのPathはAtom用のGitぽい。

WindowsのAtomのgitはないかと検索して見つけ、クリックしてみたら32bitでは動かんと言われて、64bit用かよ!と気がついたとのです。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3