LoginSignup
0
3

More than 5 years have passed since last update.

Virtual Boxに立てたCentOS7がインターネットにでれないのでDHCPで振られるはずのIPを強引に設定してなんとかする

Last updated at Posted at 2017-12-15

■環境
[Host]
Windows 7
Virtual Box 5.1.30

{guest]
CentOS7

■やりたいこと
Elastic Search+Kibanaをインストールしてみたい
CentOS6でも7でも良いようなので自分的にまだバリバリ慣れてはいないCentOS7を選択

■ハマったこと
Virtual Boxには何度もLinuxをインストールしたことあり
最近はVagrantでUbuntu立ててみたり
でのほほんといつもとおりVM立ててCentOS7インストール
インストール後、まずSSHがつながらない、yumがつかえない(NWでれない)

■試行錯誤(時系列)
CentOS7インストール後、そのままの状態で、Virtual Boxのネットワーク - NAT - 高度 でポートフォワーディングを有効にする(ホスト:2222 -> ゲスト:22)
Teratermからlocalhost:2222 でアクセス
ログインダイアログが表示されたのでおお、すぐつながる状態なのか(=sshdが起動していてファイアウォールの制限もない)。へ~となる。
rootログインも最初からできるのかな? とrootログインを試みようとするが、パスワード入れてOKボタンを押しても反応がない(これ最近Vagrant試したときもこうなったな・・そのときはVMが起動完了できてなかっただけだったけど)
ググった結果、VMに2つめのNICを追加することにする(ホストオンリーアダプタ)
Virtual Boxを手軽に安全にサクっと使うには、デフォルトのNAT+ホストオンリーアダプタの2つのNICを利用するのがベストプラクティスみたい(これはもちろん使い方と環境による)。社内LAN上にローカルのVMを存在/認識させたくないしVMからはPC経由してyumとか使いたいので自分的にはこれがハマり。
設定手順は、CentOS7をシャットダウンして、Virtual BoxのVM設定画面 - ネットワーク - アダプター2 - ホストオンリーアダプタを有効化して、CentOS7起動。
起動後、# nmcli conn show コマンドを叩くと、「有線接続 1」が追加されてる。# nmcli conn show "有線接続 1" を実行するとDHCPで自動的に振られたIPが確認できる。※接続名が日本語うぇ・・気にしない
設定されたIP:22に対してTeratermで接続してみる。今度はログインOK! ここからはPC(Windows)とのクリップボード介したコピペができて嬉しい
がまだyumつながらない。インターネット出れないんだ。こういうときはまず# ping 8.8.8.8 (->Googleが好意で公開してるDNSサーバ) がとおることを目標にしていろいろ切り分ける
結果、Virtual BoxさんがやってくれてるはずのDHCPが、NATのネットワークに利いてないんだと理解する。
Virtual Boxの環境設定でDHCPはちゃんと設定されてるのでこれどうしようかなと・・
強引ですけど、DHCPで当てられるであろうIPアドレスなどを静的にNATネットワークにひもづいてるifcfg- ファイルに書いてしまって解決しました。
NATでVMに振られるのは10.0.2.15/24, GW=10.0.2.2 のようなのでコレをスタティックに振っちゃいます!

# cd /etc/sysconfig/network-scripts
# cp -p ifcfg-enp0s3 ifcfg-enp0s3.bak #戻せるように
# vi ifcfg-enp0s3

BOOTPROTO=none
ONBOOT=yes
IPADDR=10.0.2.15
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=10.0.2.2

# systemctl restart network

# ping 8.8.8.8 でつながるようになりました!
プラス、社内で使われてるDNSサーバを/etc/resolv.confに書いてあげて、社内外のサーバの名前解決もOK!
yumを使えるようになりました。

#Virtual Boxの仕組みにちょっと強くなれたけど、VMのネットワーク不通の切り分けはつらい・・

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3