LoginSignup
4

More than 5 years have passed since last update.

RaspberryPi B+にタッチスクリーンを挿す

Last updated at Posted at 2017-05-06

情報が錯綜してて、一日まるごと無駄にしたので記しておきます。
この記事は2017/05/06時点の情報です。

使うもの

結論先取

OSのイメージはここから該当するモデルのものを取得しましょう!!!
https://www.elecrow.com/35-inch-480x320-tft-display-with-touch-screen-for-raspberry-pi-p-1385.html
3e85e06be9db168c0117e9a42a1fc854.png
後は「Driver for B+/2B」あるいは3Bからドライバを取得して、ユーザマニュアルに添って

  • microSDをフォーマット
  • microSDにイメージをリストア
  • microSDをRaspberryPiに挿す
  • RaspberryPiにディスプレイを挿す
  • 電源を投入する

だけです!!

Raspbian( https://www.raspberrypi.org/downloads/ )をインストールした後に公式配布のドライバーを導入すると、再起動後にカーネルパニックを起こします。

失敗例

パターン1

既にインストール済みのRaspbianに公式( https://www.elecrow.com/35-inch-480x320-tft-display-with-touch-screen-for-raspberry-pi-p-1385.html )のドライバーをダウンロードして

$ tar zxvf LCD-show-161112.tar.gz
$ cd LCD-show/
$ ./LCD35-show

の順にコマンドを打つと自動的に再起動がかかるが、ディスプレイにはなんの表示もなく、SSHも出来ない。
HDMIを繋いで見るとkarnel panicの文字。駄目っぽい。

パターン2

ドライバーを取得する先を変更すれば動くという説を発見し、以下のサイトの「树莓派LCD驱动:161112」からドライバーを拾ってくる。
http://www.waveshare.net/wiki/3.5inch_RPi_LCD_(A)

$ tar zxvf LCD-show-161112.tar.gz
$ cd LCD-show/
$ ./LCD35-show

同様にカーネルパニックを引き起こす。

解決策

公式マニュアルをよく見ると、DVD(そんなもの同封されてないが)の中は以下のようなディレクトリ構成になっているらしい。

 ├ document/
 ├ IMAGE/
 ├ Interface/
 └ software/

IMAGEディレクトリ以下に入ってる TFT320TP-Raspberry-140921-V3.0.img をSDにリストアしろとの記述がある。

ダウンロードしたドライバの中身を見てみる。

 ├ document/
 ├ Interface/
 └ software/

無いですね。

これは以下のURLの赤枠部分で入手できます。
適宜自分のRaspberryPiのモデルに合わせたものを選んでください。

https://www.elecrow.com/35-inch-480x320-tft-display-with-touch-screen-for-raspberry-pi-p-1385.html
3e85e06be9db168c0117e9a42a1fc854.png

あとは以下の通りです。

  • SDFormatterでmicroSDをフォーマットする。
  • USB Image ToolでmicroSDに先程取得したイメージをリストアする。マニュアルと異なり、イメージのファイル名は LCD35-150602.img でした。
  • microSDをRaspberryPiに挿し、ディスプレイも挿して電源を投入。

少し待つと起動中の画面がディスプレイに表示されます。
C_HawDeUQAAF0Ua.jpg

起動後です。
IMG_20170506_141546214.jpg

ソフトウェアキーボードもデフォルトで入ってていい感じです!
そういえばドライバ自体は全く使ってないですね、何なんだ

後は自由に

  • WiFiドングルや有線LANを使ってSSH(自分の場合はデフォルトでSSHは許可されてました)したり
  • piユーザのパスワードを変更したり
  • $ raspi-configでLocaleを日本にしたり
  • $ sudo apt-get update$ sudo apt-get dist-upgradeしたり

適宜調理していきましょう。

以上。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4