0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

CodeRabbitで使える設定テンプレートの紹介

Posted at

CodeRabbitはオープンソースプロジェクトやVS Code機能拡張、CLIが無料で利用できます。コードレビュー専門として多数の設定を用意しており、カスタマイズ性の高さが特徴です。

デフォルトのままでも十分に機能するのですが、プロジェクトのニーズに合わせて設定を調整することで、より効果的なレビューが可能になります。

そこで、各種言語・フレームワークに合わせた設定テンプレートを紹介します。

リポジトリ

設定を記載したテンプレートをcoderabbitai/awesome-coderabbit: Official awesome-list of CodeRabbit Starters & Resources ⚡️にて公開しています。

用意しているテンプレートは、以下の言語・フレームワークです。

言語

プログラミング言語に合わせたテンプレートは、以下の通りです。

フレームワーク・ライブラリ

フレームワーク・ライブラリに合わせたテンプレートは、以下の通りです。

その他

その他のテンプレートとして、以下のものがあります。

設定一覧

CodeRabbitの全設定が知りたい場合には、Configuration file template - CodeRabbit Documentationを参照してください。この中から必要なものだけをピックアップして、独自の設定を作成することもできます。

また、各設定項目の意味が知りたい場合には、CodeRabbitの設定項目一覧を翻訳しましたを参照してください。

まとめ

CodeRabbitはデフォルトのままでも十分なコードレビューを提供しますが、プロジェクトのニーズに合わせて設定を調整することで、より効果的なレビューが可能になります。今回紹介したテンプレートを活用して、CodeRabbitの設定を最適化してください。

AI Code Reviews | CodeRabbit | Try for Free

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?