LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

ユーザー・ライブラリーでDerbyをまとめてしまおう

Last updated at Posted at 2016-12-14

Eclipseの利用に於いて、外部から持ち込むことになるjarファイルを、そのまま組み込んでも構いませんが、ユーザー・ライブラリーにすることにより、必要なファイルをまとめてビルド・パスに組み込んだり、外したりすることができてうれしくなるので、この方法も覚えておきましょう。

ユーザー・ライブラリーの新規作成

いくつかのパスがありますが、設定画面から出すのが混乱しにくいでしょう。設定ウィンドウから "Java" → "ビルド・パス" → "ユーザー・ライブラリー" の順で展開してください。

Java→ビルド・パス→ユーザー・ライブラリー

上記画像ではすでに入っていますが、なければ空っぽです。
「新規」ボタンを使って適当な名称を作ります。ここではわかりやすく "derby" としておくといいでしょう。

ライブラリーにjarを追加しよう

実際にjarファイルをライブラリーに入れるには、「外部JARの追加」ボタンを押してから、該当するファイルを選んで加えてあげてください。
Ctrlキーなどを併用すれば複数ファイルを選択できるので楽でしょう。

Derbyの開発においては、以下の3つがあれば多分大丈夫。

  • derby.jar
  • derbyclient.jar
  • derbyLocale_ja_JP.jar ※メッセージの日本語化用、不要なら入れなくていいです

derby-jars.png

どこにjarファイルあるの? という声もあるのでヒントになりそうなものをいくつか。

  • もし環境変数JAVA_HOMEが定義されていれば、その下にあります(JAVA_HOMEの値→db→lib)
  • 自分でDerbyのバイナリをダウンロードして展開していれば、そこを見に行きましょう

無事追加できれば、一覧にぶら下がって出力されています(適宜展開する必要があるかも)。

derby-libed.png

以上でライブラリーの作成は完了です。OKボタンなどで閉じていきましょう。

おまけ

Eclipseのプロジェクトに於いて、ライブラリーはその名前が記録されています。
そのため、ライブラリーに含まれる外部JARファイルのパスが入るわけではないため、抽象化されてることになります。
つまり、グループ開発に於いて、外部JARファイルの実体がどこにあるかは関係ありません。だから各自の置き場の中を指しているユーザー・ライブラリーを用意すれば利用可能ということを示しています。

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4