LoginSignup
8
9

More than 5 years have passed since last update.

Androidアプリエンジニア入門のログ (1日目)

Posted at

iPhoneしか使ったことないのびー氏が、Andoridの勉強を始めたらしいよ!!
せっかくなのでログをとりつつがんばります。

1日目はとにかく、ゼロベースからどこまで行けるか。

前提

  • Mac OS Lion
  • Eclipse未インストール

やったこと

環境構築

  • 参考文献発見

  • android SDKを落としてくる

  • よくわからんけど、Eclipseっていうものも一緒に落ちてきたので、それを使うことにしてみる

  • よくわからんけど、SDKと一緒に落としてきたんだから、Eclipseとの連携はできてると判断

  • SDKのtoolsにパスを通す (.bashrc書き換え)

  • とりあえずストレージ容量めちゃくちゃ持って行かれたので、手元のファイル整理。

エミュレーターを出そう

  • Android Virtual Device Managerより、仮想端末作ってみて起動 → 起動途中で止まる
    • なんかAndroid Emulatorってむちゃくちゃ遅いって聞いたことある → 速いやつを導入しよう
  • Intel HAXM (Hardware Accelerated Execution Manager)
  • それでも遅いきがするけど…とりあえず起動! ヽ(=´▽`=)ノ
  • やっぱでも、実機で進めた方が現実的っぽいなー
  • あとでログ見たら、HAXMが有効になってなかった説もあるので、また今度調べる

サンプルコードを動かしてみよう

  • スケルトンというやつがなかなか見つからなかったり
  • Create project from existing sourceから
  • 見つからないと思ったらインストールしてなかったり
  • なんか気づかないうちに実機で実行してたりして焦ったけど動いた

Logを埋め込んでみて、Activityについてちょっと勉強

  • AndroidアプリのコードにおいてActivityはすごく大事らしい
  • 要するに、メモリを司ってるものって感じかしら
  • frontに出ている状態から、ホーム画面に戻ると onPause、再開すると onResume が発生するらしい
  • これらは、Android SDKのActivityクラスがもともと備えているメソッドらしい。
  • 自作アプリは、このActivityを継承しつつ、この onPause とか onResume とかをoverride & superする感じ。

デバッグ中はDDMSという画面を出しとくといい

  • Eclipseと別のアプリケーションとして存在してるみたいだけど、Eclipseのperspectiveというものにも乗っけられる
  • エディタとしてはやっぱりEclipse気に喰わないので、基本このDDMSモードで起動しとくのがいいんじゃないかと思った
  • Log.d の、第1引数はタグ・第2引数がメッセージ
    • Log には他に、エラーログを出す Log.e とかもあるみたいだけど、この (タグ, メッセージ) のルールは変わらない模様

リソース管理について

  • 1画面,1アクティビティとする
  • 強制終了される前提でリソースを扱う
  • アクティビティを跨いでリソースを使用しない

らしい。

Viewをつくる

  • [File] -> [New] -> [Android XML File]から、レイアウトを定義するXMLファイルをつくる
  • Activityの方のコードの onCreate で、setContentView(R.layout.#{レイアウト名}) とすると、そのレイアウトが適用される
  • 画面遷移するときには、 Intent というものを介している。(あんまりわかってない)
    • Intentを通して、画面間でデータをやりとりすることもできる。( intent.putExtra, intent.getExtra )
  • どうも R は、resource(ディレクトリで言うとres)を指してるっぽい
    • resに置いたxmlで定義しているモノは、 R のプロパティからとってくる感じ

GENYMOTIONとな!?

8
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
9