LoginSignup
8

More than 5 years have passed since last update.

Railsをvimでやってる人向け Controllerやmodel、Partial先などを行き来する方法

Posted at

参考:Vimで快適なRailsライフを

rails.vimの機能まとめ

:R(model/controller/view)
カレンドバッファに対応したModelやControllerにとべます。
例えば,UsersControllerを開いているときに,:Rmodelすると/app/models/user.rbにとべます.

:R(model/controller/view) name
カレントバッファに対応していないファイルを開くために使う.
例えば,/app/models/qiita.rbにとびたいときは,:Rmodel qiitaします.ちなみにname部分は補完が効きます.
ちなみにR[command]のcommandにはmodelやcontroller以外に
helper/spec/javascript/stylesheet/unittest/plugin/lib/task/layout/migration/schema
などを指定できます.

:RT,:RS,:RV,:RD
上記コマンドのRまたはAの直後にオプションをつけるとファイルを開く方法を指定できます.
:RT : 新規タブ
:RS : 画面を水平分割
:RV : 画面を垂直分割
:RD : カレントバッファにロード

gf カーソル位置のシンボルに応じて定義元にジャンプしてくれます.
例えば,Use*r.find_all_by_idでgfするとapp/models/user.rbを開けます.
飛んだ先でCtrlキー + o(おー)、または、Ctrlキー + ^で、戻ってこれます。

参考元では「C-^ または C-o」って書いてあったんですが、普通に「C」をタイプして動かないじゃん!とジタバタした。

C-oとか書かないで「Ctrlキーと」って書かないとわかんなかった。こういう書き方が一般的なのかしら?

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8