LoginSignup

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 3 years have passed since last update.

0904-Rancherプラットフォームのハンズオン手順(For WorkShop)

Posted at

Kubernetesクラスター構築と管理

・RancherへのログインURLとアカウント情報は下記となります。
 ログインURLからご参照ください。

・自己署名証明書を利用しています為、ワーニング画面が表示されますが、下記の画面のようにワーニングエラーを無視して接続してください。
image.png

・ユーザーとパスワードを入力してください。
image.png
※UI言語については、日本語版も対応されていますが、今回のハンズオンの説明資料は、English版で作成されています。
image.png

クラスター構築

image.png

・「Add Cluster」画面に、必要な情報を入力して、「Create」ボタンを押下
入力情報
ー構築方式: Amazon EC2アイコン
ーCluster Name: NN-ks
 ※NNの部分は受講者番号(01~20)に置き換え
ーName Prefix: NN-
 ※NNの部分は受講者番号(01~20)に置き換え
ーCount: 3
 ※クラスタのノード数
ーTemplate: aws-ec2-node
 ※こちらで事前に用意してあるAWS認証情報が入ってるノードテンプレートです。
ーetcd: ☑️
 ※etcdのノード数は奇数にする必要がある
ーControl Plane: ☑️
 ※kube-Controlのノード数
ーWorker: ☑️
 ※ワーカーのノード数
★本来であれば、etcdとWorkerは、Node Poolを分けるべきですが、ハンズオンには、同じのNode Poolを共有します。
ーCloud Provider: Amazon
ー上記以外:デフォルトの設定
image.png
・クラスタのStateが「Active」になってれば、作成完了
image.png
・クラスタのダッシュボードを確認
image.png
image.png
・Rancherの管理対象の階層の確認(クラスタレベル→プロジェクトレベル)
image.png

クラスターのバックアップとリストア

・クラスタダッシュボード画面に、「…」から、「Snapshot Now」メニューをクリックします。
image.png
・クラスタダッシュボード画面に、「…」から、「Restore Snapshot」メニューをクリックします。
image.png
・Snapshotリスト、先ほどバックアップしたSnapShotを確認して、一番日付が古いSnapshotを選択して、Saveを押下し、リストアさせます。
image.png
・クラスタのアップデート中の赤いワーニングメッセージ消えるまで待ちます。
image.png

クラスターのバージョンアップ

・クラスタダッシュボード画面に、「…」から、「Edit」メニューをクリックします。
image.png
・クラスタの編集画面の「Kubernetes Version」のところの利用可能のバージョンを確認します。
★クラスターのバージョンアップには、結構時間がかかります為、今回のハンズオンには、実行しません。興味ある方は別途で行ってください。
image.png

クラスターのノードのスケールアウトとスケールイン

■スケールアウト:1つのWorkerノードを追加します。
・クラスタダッシュボード画面に、「…」から、「Edit」メニューをクリックします。
image.png
・クラスタ編集画面に、「Add Node Pool」ボタンをクリックします。
image.png
・追加した「Node Pools」行に、必要な情報を入力して、「Save」ボタンを押下
入力情報
ーName Prefix: nn-
 ※nnの部分は受講者番号(01~20)に置き換え
ーCount: 1
ーTemplate: aws-ec2-node
 ※こちらで事前に用意してあるAWS認証情報が入ってるノードテンプレートです。
ーWorker: ☑️
 ※ワーカーのノード数
image.png
・ノードの作成中の赤いワーニングメッセージ消えるまで待ちます。
 ※AWS上にEC2を作成して、インスタンスの初期化処理を行う為、少し、時間かかります。
ワーカーノードの追加中に、クラスタが使用可能の状態です為、待っている間に色々触ってください。
image.png
・クラスタのノード管理画面に作成したノード情報を確認します。
image.png

■スケールイン:追加したのWorkerノードを削除します。
・クラスタダッシュボード画面に、「…」から、「Edit」メニューをクリックします。
image.png
・クラスタ編集画面に、追加した「Node Pools」行の最後の「ー」ボタンをクリックして、「Save」ボタンを押下
※Workerしか☑️してない行です。削除対象を間違えないようにしてください。
image.png
・クラスタのノード管理画面に削除後のノード情報を確認します。
image.png

クラスタ配下のプロジェクト管理

・クラスタ階層のメニューバーに、「Projects/NameSpaces」メニューをクリックし、Projects管理画面に「Add Project」を押下
image.png
・Project追加画面に、下記の情報を入力し、「Create」ボタンを押下
ーProject Name:InfraTeam
image.png
・メニューバーに、クラスター配下に、InfraTeamプロジェクトが入っていることを確認し、InfraTeamプロジェクトをクリックします
image.png
・「NameSpaces」をクリックし、「Add Namespace」ボタンを押下
image.png
image.png
・Namespace追加画面に、下記の情報を入力し、「Create」ボタンを押下
ーName:InfraTeamSub1
image.png

ユーザー認証

ユーザー認証方式 - 認証プロバイダ経由の認証

・Globalのメニュー階層で、「Authentication」メニューをクリック
image.png
・Authentications設定画面に、対象の認証プロバイダを選択して、接続情報や設定情報を入力して、保存します。
★認証プロバイダは用意していない為、接続までの操作はハンズオン対象外です。
image.png

ユーザー認証方式 - ローカル認証

・Globalのメニュー階層で、「Users」メニューをクリック
image.png

構築したnn-ksクラスタにクラスタ管理者ユーザー(infra-admin)を追加

・「Users」画面に、右上の「Add User」ボタンを押下し、下記の画面のように、ユーザーを作成します。
image.png
image.png
image.png
・クラスタダッシュボード画面に、「…」から、「Edit」メニューをクリックします。
image.png
・権限付与。クラスタ編集画面に、「Add Member」ボタンを押下し、追加された入力行に作成したユーザーを「Owner」として入力し、「Save」ボタンを押下
image.png

構築したnn-ksクラスタにプロジェクト管理者ユーザー(project-admin)を追加

・「Users」画面に、右上の「Add User」ボタンを押下し、下記の画面のように、ユーザーを作成します。
image.png
image.png
image.png
・メニューバーに、クラスター配下に、InfraTeamプロジェクトが入っていることを確認し、InfraTeamプロジェクトをクリックします
image.png
・「Member」メニューをクリックし、「Add Member」ボタンを押下
image.png
・権限付与。プロジェクトメンバー追加画面に、下記の画面ように入力して、「Add Member」ボタンを押下
image.png
image.png

クラスタ管理者ユーザー(infra-admin)の動作確認

・infra-adminユーザーでログインして、「クラスター証明書の更新」ができることを確認します。
・クラスタダッシュボード画面に、「…」から、「Rotate Certificates」メニューをクリックします。
image.png
・「Rotate all service certificates」を選択して、Saveを押下します。※全てのコンポーネントの証明書を更新します。
image.png
・クラスタのアップデート中の赤いワーニングメッセージ消えるまで待ちます。
image.png

プロジェクト管理者ユーザー(project-admin)の動作確認

・project-adminユーザーでログインして、「NameSpaces作成」ができることを確認します。
・「NameSpaces」をクリックし、「Add Namespace」ボタンを押下
image.png
image.png
・Namespace追加画面に、下記の情報を入力し、「Create」ボタンを押下
ーName:InfraTeamSub2
image.png

アプリデプロイとアプリ管理

・adminユーザーでログインして、下記の手順を行います。

nginxアプリをデプロイ

・メニューバーに、クラスター配下のInfraTeamをクリックし、InfraTeamプロジェクトに遷移します。
image.png
・右上の「Deploy」ボタンをクリックし、開く「Deploy Workload」画面に、必要な情報入力して、「Launch」ボタンを押下
image.png
入力情報
ーName:nginx-test
ーDocker Image:nginx:1.9
image.png
image.png

クラスタの外部からnginxアプリにアクセス - NodePort方式

・メニューバーの下の「Service Discovery」タブをクリックして、「Service Discovery」画面を開きます。
image.png
image.png
・「Service Discovery」画面の右上の「Add Record」ボタンを押下し、開く「Add Record」画面の「Show advanced options」をさらにクリックします。
image.png
image.png
・「Add Record」画面に、下記のような内容を入力して、「Create」ボタンを押下。
image.png
・nginx-nodeportサービスが作成されていることを確認し、サービス名のnginx-nodeport直下のportのリンクをクリックし、Nginx画面が表示されることを確認。
image.png
image.png

クラスタの外部からnginxアプリにアクセス - LoadBalancer方式

・メニューバーの下の「Service Discovery」タブをクリックして、「Service Discovery」画面を開きます。
image.png
image.png
・「Service Discovery」画面の右上の「Add Record」ボタンを押下し、開く「Add Record」画面の「Show advanced options」をさらにクリックします。
image.png
image.png
・「Add Record」画面に、下記のような内容を入力して、「Create」ボタンを押下。
image.png
・nginx-lbサービスが作成されていることを確認し、サービス名のnginx-lb直下のportのリンクをクリックし、Nginx画面が表示されることを確認。
image.png
image.png
※LoadBalancerはAWS側で非同期で作成されるため、アクセスできるまで2、3分かかる場合があります。

クラスタの外部からnginxアプリにアクセス - Ingress方式

・メニューバーの下の「Load Balancing」タブをクリックし、開く「Load Balancing」画面の右上の「Add Ingress」ボタンをクリックします。
image.png
image.png
・「Add Ingress」画面に、下記のような内容を入力して、「Create」ボタンを押下。
image.png
・nginx-ingressが作成されていることを確認し、URLのリンクをクリックし、Nginx画面が表示されることを確認。
image.png
image.png

nginxアプリのスケールアウト

・メニューバーの下の「Workloads」タブをクリックし、開く「Workloads」画面のリストに、nginx-testのリンクをクリックします。
image.png
・開く「Workload: nginx-test」画面に、「+」ボタンを押下します。
image.png
・nginx-testアプリのPODが2つになっていることを確認します。
image.png

nginxアプリのバージョンアップとロールバック

・「Workloads」画面のリストに、nginxアプリの行の「…」から、「Edit」メニューをクリックします。
image.png
「Upgrade Service」画面に、Docker Imageを「nginx:1.10」に変更して、「Upgrade」ボタンを押下します。
image.png
・「Workloads」画面のリストに、nginxアプリが「nginx:1.10」に変更されていることを確認します。
image.png

・「Workloads」画面のリストに、nginxアプリの行の「…」から、「Rollback」メニューをクリックします。
image.png
・一番古いバージョン(初期のバージョン)を選択して、「Rollback」バタンを押下
image.png
・「Workloads」画面のリストに、nginxアプリが「nginx:1.9」に戻っていることを確認します。
image.png

アプリのデバッグ ー コンテナー接続

・メニューバーの下の「Workloads」タブをクリックし、開く「Workloads」画面のリストに、nginx-testのリンクをクリックします。
image.png
・開く「Workload: nginx-test」画面に、任意のPODの行の「…」から、「Execute Shell」リンクをクリックします。
image.png
image.png

アプリのデバッグ ー コンテナーログ参照

・開く「Workload: nginx-test」画面に、任意のPODの行の「…」から、「View Logs」リンクをクリックします。
image.png
image.png

カタログ機能

カタログ画面からアプリをデプロイ

・メニューバーに、クラスター配下のDefaultをクリックし、Defaultプロジェクトに遷移します。
image.png
・「Apps」メニューをクリックし、右上の「Launch」ボタンをクリックします。
image.png
・開く「Catalog」画面に、「word」でカタログアプリを検索し、wordpressアプリを選択します。
image.png
・開く「Catalog wordpress」画面に、アプリのパラメータをデフォルトのままで、「Launch」ボタンをクリックします。
※本来であれば、永続ストレージなどを設定すべきです。
image.png
image.png
image.png

永続化ストレージの使用(↓↓↓ここからはOptional Task↓↓↓)

Storage Classの作成

・クラスタメニューの階層に、「Storage」→「Storage Classes」メニューをクリックします。
image.png
・開く「Storage」画面の右上の「Add Class」ボタンをクリックします。開く「Add Storage Class」画面に、NameとProvisionerを入力して、「Save」ボタンをクリックします
image.png
image.png
image.png

Storage Classの使用(Storage Classに指定しているProvisionerで動的にPersistent Volumeを作成させる)

・プロジェクト(infraTeam)メニューの階層に、Workloads画面に、右上の「Deploy」ボタンをクリックします。
image.png
・開く「Deploy Workload」画面、下記のように、設定情報を入力して、「Add Volume」ボタンをクリックします。
image.png
・「Add a Volume Claim Template」メニューをクリックします。
image.png
・「Add Volume Claim Template」画面、下記のように、設定情報を入力して、「Define」ボタンをクリックします。
image.png
・「Deploy Workload」画面、「Mount Point」を入力して、「Launch」ボタンをクリックします。
image.png
image.png
※aws側で、Provisionerで動的にVolumeを生成して、PODがいるインスタンスにマウントしますため、少しかかります。

Storage Classによる動的に生成したPVの確認

・クラスタメニューの階層に、「Storage」→「Persistent Volumes」メニューをクリックします。動的に生成したPVを確認します。
image.png
・PVのリンクをクリックして、PVの詳細を確認します。
image.png

運用監視機能

モニタリング機能の有効化

・クラスタメニューの階層に、「Tools」→「Monitoring」メニューをクリックします。
image.png
・下記の操作ように、デフォルトで搭載されているモニタリング機能を有効にします。
image.png

・下記の赤いワーニングが消えるまで、待ちます。※モーニングの関連リーソスがクラスタにデプロイされています。
image.png
image.png

モニタリング機能の確認

・クラスタのダッシュボード上に、メトリックのサマリー情報を確認
image.png
・Grafana上に、メトリック情報を確認
image.png
image.png
・Grafana上に、先ほどの手順にデプロイしたアプリのメトリックも確認
image.png

アラートの連携・通知先の設定

・クラスタメニューの階層に、「Tools」→「Notifiers」メニューをクリックします。
image.png
・「Add Notifier」ボタンをクリックします
image.png
・「Notifier」画面、下記のように、設定情報を入力し、「TEST」ボタンでテストしてから、「Add」ボタンをクリックします。
入力情報(SlackのWebhookとチャンネルはこちら用意してある下記のものを設定)
ーName:slack-test
ーURL:https://hooks.slack.com/services/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
ーDefault Channel:#rancher-alert
image.png
image.png

アラート機能の確認

・クラスタメニューの階層に、「Tools」→「Alerts」メニューをクリックします。
image.png
・デフォルトで、etcd、kube-componetns、eventとnodeなどの基本のアラートグループとアラートルールが設定されています。
image.png

アラートグループとアラートルールをカスタマイズで作成

・「Cluster Alert Groups」画面の右上の「Add Alert Group」ボタンをクリックします。
image.png
・「Add Alert Group」画面、下記のように設定情報を入力し、「Create」ボタンをクリックします。
ーExpression:sum(node_load1) by (instance) / count(node_cpu_seconds_total{mode="system"}) by (instance) * 100
image.png

image.png
・Slackのチャンネルにメッセージが通知されるメッセージを確認します。約1分間後に通知されます。
image.png
image.png

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up