LoginSignup
8
7

More than 5 years have passed since last update.

Dosでvimを使ってみる

Last updated at Posted at 2016-02-04

家では主にMacを、個人のサーバーはLinux(CentOS7)です。
ですが、会社ではWindowsを使っています。
これまでは特に問題なかったんですが、会社で空き時間にRubyを勉強し始めた際に
Dosでbundleコマンドなどを打って、そのままrbファイルを編集したくなりました。
使い慣れたvimをそのままDosでも使えないか?と思い設定したので、その備忘録です。
特に難しいことはないです…。

環境

  • Windows 7 Professional(64bit)
  • vimはkaoriyaさんのものを使用
  • 場所は「%USERPROFILE%\vim74-kaoriya-win64」に配置

設定(パスを通す)

まずはvimをパスに通します。
まぁこれを見てるような方々は重々承知かと思いますが、折角なのでキャプチャ付きで(笑)

  • Windowsボタンでスタートを開いて「コンピュータを右クリック」
  • 「プロパティ」を選択し「システムの詳細設定」を選択
  • こんな画面が出るので「環境変数」を押下
    kankyou.png

  • 画面の通り「Path」を選択し「編集」を押下
    setting.png

  • 最後に「%USERPROFILE%\vim74-kaoriya-win64;」と追加
    path.png

実際に動かしてみる

では、実際に動かしてみます。

cmdvim.gif

上手くgifが撮れてませんが…、こんな感じで動くようになりました!
(マウスのアイコンまで入ってるし…)
以外にちゃんとvimrcも反映されてます(当たり前ですがwww)
vim.png

その他

「vi」とかでエイリアス設定してる…とかって場合、Windowsだと「doskey vi=vim $*」でいけるそうです。
ですが、どうもbashrcとは動きが違うらしく、閉じるとその設定が消えてしまいます(´・ω・`)
自分は普段から「vim hoge」でやってるのであまり関係ありませんが…

最後に…

やっぱり開発にはMacが1番ですね!
もちろん会社ではActive Directoryとか組んだり、IEでないと動かないソフトを使ってたりしますし
C#でデスクトップアプリとか楽に作れるなど、Windowsもいいところはたくさんあります♪
フリーのソフトも多いですからね(・∀・)
自宅でも会社でも、各々の一長一短を認識して適材適所で使っていきたいものです( `・ω・´)

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7