https://kiro.dev/ の設定の話。まだ情報が少ないので書いておく。
Githubにアクセスできるようにする
メインではGithubのIssueを読んでもらいたいので
~/.kiro/settings/mcp.json
{
"mcpServers": {
"github": {
"command": "npx",
"args": [
"-y",
"@modelcontextprotocol/server-github"
],
"env": {
"GITHUB_PERSONAL_ACCESS_TOKEN": "your-token"
}
}
}
}
GITHUB_PERSONAL_ACCESS_TOKENは https://github.com/settings/tokens で repo, user をオンにして作成
日本語で書いてもらう
デフォルトで仕様などが英語で書かれてしまう(もしかしたらOS設定が英語だからかも)ので
今はグローバルにシステムプロンプトを入れるような機能はないらしいので、
プロジェクトルート/.kiro/steering/*.md
のどこかに書くしかないらしい。
が解決したらできるようになるようなのでここが解決されてないかチェックするとより良い方法が見つかるかも。
なので自分は以下のようにすることで、要件とか書いた結果が確実に日本語で出力されるようになった。
.kiro/steering/basic.md
すべてのインストラクションと仕様は日本語で書いてください。