LoginSignup
10
12

More than 5 years have passed since last update.

OSXからRaspberryPi2にリモートデスクトップ接続する

Last updated at Posted at 2015-03-29

RaspberryPi2(raspi2)をいじくるとき

  • いちいちHDMIケーブルを挿してモニタに接続するの面倒くさい
  • sshでも接続できるけどできたらGUIで

がきっかけです。x11vncを使います。

環境

  • ターゲット:RaspberryPi2 Model B(デスフラッシュ仕様w)
  • OS:Raspbian

前提

  • Raspbianの初期設定(raspi-configでするやつ)が完了していること
  • raspi2がネットワークに接続されていること
    たぶんLANケーブル挿すだけでIPアドレスがふられるはず

raspi2側

SSHでraspi2に接続する

$ ssh -l <username> <IP Address>

x11vncをインストールする

$ sudo apt-get install x11vnc

x11vncの起動パスワードを設定する

$ x11vnc -storepasswd
パスワード入力&ベリファイします。
パスワード設定無しでも起動できますが、念のため設定しておきます。

X Windowの起動

Raspbianを GUIで操作するため、X を起動します。
$ startx
なお、raspi2起動時にXが開始するように設定している場合、このstartxコマンドの実行は不要です。
そうではなく、startxコマンドを実行した場合、Xを起動させたターミナルはこれ以上操作できません。ですので、これ以降の作業はターミナルの別タブをもう一枚開いてから、再度SSH接続でログインして行います(ターミナルのメニュー → 表示 → タブバーを表示 で タブバーの +マークをクリック)
また、X の起動ログにFATAL: Module g2d_23 not found.と表示されますが、起動はしているようなのでまぁよいとしますw

x11vncを起動する

$ x11vnc -usepw -forever
私の環境では、-forever を指定しないと、OSXから接続後まもなくセッションが切れ、x11vncが落ちるので指定しています。
また、起動ログの最後のほうに
The VNC desktop is: raspberrypi:0
PORT=5900
とあるのでポート番号を覚えておきます。これでraspi2側の設定は終わりです。

OSX側の設定

特別な設定はありません。Finderのメニューから 移動 → サーバへ接続 を選択すると接続先を訊いてくるので、サーバアドレス欄に
vnc://<IP Address>:5900
と入力します
IP Address はraspi2のものです。ポート番号(5900)は先ほど起動ログに表示されていたものです。

接続をクリックするとパスワードを訊いてくるので入力します。

raspi2_x11vnc.png

画面サイズをもう少し大きくしたいな・・・


できました!
1920x1680.png

10
12
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
12