はじめに
前職で美容師をしていた私が独学で初めてAppStoreにアプリをリリースしました!
※温かい目でご覧いただければ幸いです。
アプリについて
動画コンテンツのヘアカタログアプリです。
通常ヘアカタログアプリといえば画像ですが、こちらのアプリは動画となっております。
TikTok、Instagramのリール、YouTubeのショートのような感じで閲覧できます。
機能はざっくり言うと、ログイン機能、動画撮影機能、楽曲検索機能、楽曲合成機能、投稿機能、シェア機能、スタイル検索機能、検索機能、動画閲覧機能、プロフィール編集機能、アカウント編集機能、お問い合わせ機能、通知機能です。
なぜこのアプリを開発したのか
コロナの流行に伴い顧客が激減してしまい美容業界全体が苦しい状況だった為、少しでも手助けができればと考えたことがきっかけです。ヘアカタログアプリを開発しなくても既に有名なヘアカタログサイトはありますが、地方の美容室だと使用していない美容室も多く、そんな美容室の方にも負担0で利用していただきたいと考えたからです。
では、なぜ画像ではなく敢えて動画にしたかというと理由は3つあります。
1つ目に画像のヘアカタログは既にいくつもあり、普通のヘアカタログアプリを作成するのは面白くないと考えたからです。
2つ目に最近のSNSは特に動画コンテンツが流行している為、動画コンテンツの方が若い世代の人達の興味も引けると考えたからです。
3つ目に画像コンテンツよりも動画コンテンツの方が情報量が多い為です。画像だと伝わらないスタイルの雰囲気であったり質感が動画だとより伝わり、良くも悪くも美容師側と顧客側での認識の違いが少なくなるであろうと考えたからです。
最後に
初学者の私にはだいぶ難易度高めだった気がしますが無事リリースできました。
Appleの審査はかなり厳しいと聞いていたのでとても心配でしたが、リジェクトは2回で済みました。
1度目はカメラ・マイクへのアクセス理由と審査してくださる方に投稿手順を教えてくれというものでした。
2度目はアカウント作成ができないというもので、確認したところ問題なさそうだった為もう一度確認してもらうよう送ってみたら無事リリースされました。
リリースしたもののAppStoreにてキーワード検索をしても埋もれてしまっているので、アプリの存在を知ってもらうまでが大変そうです…。
現状だとユーザーページから予約サイトに誘導してもらうようにしているので予約機能、もしくはDM機能を追加したいと考えております。
又、いまどき加工ができないと実用性に欠けてしまうので機械学習にも手を出して行かないとですね。
宣伝がてらこれからアプリを開発する初学者の方の参考になったら幸いです。