LoginSignup
5
5

More than 5 years have passed since last update.

Lazyな人向け!! Kotlinで最小限に画面遷移コードを書く --Android Studio

Last updated at Posted at 2018-11-01

Android StudioのKotlinを用いたアプリ開発で、
画面遷移コードを最小限に記述する手順を簡単に記します。

ここではAnkoというKotlin用の外部ライブラリを用います。
その中でも Anko Commonsを使用します。

AnkoはKotlinの開発元であるJetbrains社が開発・メンテナンスを行っているので安心して使えます。

1.build.gradle(Project:)にAnkoを追加

buildscript内の
ext.kotlin_version = "1.2.71" (ヴァージョンは随時変更される)
の下に

ext.anko_version = "0.10.7"
と記述します。

Ankoのヴァージョンも
(https://Github.com/Kotlin/anko/releases)
で確認して最新版の番号を入れます。

2.build.gradle(Module:app)にAnkoを追加

dependencies{}内に
implementation "org.jetbrains.anko:anko-common:$anko_version"
と記述します。

3.Activityに画面遷移コードを記述する

記述するコードを先に記しておくと
startActivity<遷移したいActivity名>(乗っけたいデータ)
になります。

データを付けたなくても良いのなら()は空白でも大丈夫です。

ここで注意すべき点が1つあって
startActivityと打つと変換候補がいくつか出てきますが、その中で
startActivity(verag params:Pair<String, Any>)
を選択してください。

この候補は上記の1.と2.のプロセスを踏んでないと出てきません。

また、このコードを書くと自動的にクラスに下のimport文が追加されます。
import org.jetbrains.anko.startActivity

場所はonCreateメソッドか、新たな関数を作ってその中に記述してください。

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5