0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

初心者でもわかるGit & GitHub入門

Last updated at Posted at 2025-11-13

🧭 初心者でもわかるGit & GitHub入門

〜チーム開発に必須のコマンドと流れを図解で解説〜


🌱 1. GitとGitHubの違いをまず整理しよう

用語 役割 例えると…
Git ファイルの変更履歴を記録するツール(ローカルでも動く) 「タイムマシン」
GitHub Gitのデータをインターネット上で共有するサービス 「みんなで使うクラウド上のタイムマシン」

つまり:

Git = バージョン管理の仕組み
GitHub = それを共有する場所


🚀 2. 開発の流れをざっくり見る

図で見ると全体像はこうです👇

GitHub(リモート)
      ↑       ↓
  push |   pull / clone
      ↓       ↑
───────────────
ローカルPC(Git)
  ├─ 作業ブランチ作成(branch)
  ├─ 変更を記録(commit)
  ├─ リモートへ送信(push)
  └─ Pull Request → レビュー → Merge!

💻 3. git clone から始まる基本の流れ

🧩 Step 1. リポジトリをcloneする(コピーを作る)

git clone https://github.com/username/repository.git
cd repository

✅ GitHub上のプロジェクトをローカル(自分のPC)にコピーします。


🌿 Step 2. 新しいブランチを切る(branch)

git checkout -b feature/add-login

main(本番用)とは別に「作業用の枝」を作る。
これがチーム開発の基本。
誰かが作業中でも、他の人が安全に別作業ができる!


✏️ Step 3. コードを変更してcommitする

git add .
git commit -m "ログイン画面を追加"
コマンド 意味
git add 変更したファイルを登録(ステージング)
git commit 変更を「1つの記録」として保存

💡 commitメッセージは「何をしたか」が分かるように書く(例:「Fix bug in API」など)


☁️ Step 4. リモート(GitHub)へpush

git push origin feature/add-login

✅ 「今の作業ブランチ」をGitHub上にアップロード。
GitHub上に自分のブランチができる。


🔀 Step 5. Pull Request(PR)を作る

GitHubの画面で「Compare & pull request」をクリック!

Pull Requestとは?

自分の作業(branch)を「mainに取り込みたい」と提案する仕組み。

PR画面でやること:

  1. タイトル(何をしたか)
  2. 内容(変更の説明)
  3. レビュー担当者を指定(チームなら)

🧩 Step 6. レビューしてMerge!

レビューOKなら「Merge pull request」をクリックして
mainブランチ に統合します。

feature/add-login  →  main にマージ!

✅ これであなたの変更が正式に反映されます!


🪜 4. よく使うGitコマンドまとめ

コマンド 説明 使用タイミング
git clone URL リポジトリをコピー 開発初期
git status 現在の変更状況を確認 いつでも
git add . すべての変更を登録 変更後
git commit -m "メッセージ" 登録した変更を保存 変更を確定する時
git checkout -b branch名 新しいブランチを作る 作業前
git push origin branch名 変更をGitHubに送る 作業完了後
git pull 最新の変更を取得 他人が更新した後
git merge branch名 他のブランチを統合 mainへ反映時

🧠 5. Pull RequestとMergeの関係を図で理解

main ────●────────●────────●─────────────→
          ↑         ↑
   feature/add-login   ← あなたが作業中
          │
          └─── Pull Request
                   ↓
              Merge(統合)
  • Pull Request (PR)
    「私の変更をmainに取り込んでください」というリクエスト。
  • Merge
    承認された変更を実際にmainに反映する操作。

🧩 6. .gitignore の役割

.gitignore は「Gitに追跡してほしくないファイル」を指定します。

例:

# node_modules は大きすぎるのでGitに含めない
node_modules/

# 環境設定など、個人差が出るもの
.env
.vscode/
.idea/

# OSごとの一時ファイル
.DS_Store
Thumbs.db

✅ チーム開発では .gitignore が超重要。
これがないと個人設定ファイルや機密情報がGitHubに流出する危険も。


🌳 7. ブランチ運用の基本図(Git Flowの超簡略版)

main
│
├── develop           ← 開発用(実験もここでOK)
│   ├── feature/ui    ← UIを作る
│   ├── feature/api   ← APIを作る
│   └── fix/bug       ← バグ修正
│
└── hotfix/...        ← 緊急修正

💡 mainは常に「動く状態」に保ち、
作業は必ずブランチを切って行うのが鉄則!


🧩 8. まとめ

  • Git = 履歴を記録するツール
  • GitHub = それを共有する場所
  • clone → branch → commit → push → PR → merge が一連の流れ
  • .gitignore で不要なファイルを除外するのを忘れずに!
  • チーム開発では「mainを壊さない」「ブランチを小さく保つ」がコツ

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?