LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Chef-Zero/Solo と SoftLayer CUI の実行環境の作成

Last updated at Posted at 2015-09-30

SoftLayerクッキングLABO

Chefは Ruby で書かれていて、slcli コマンドは Python で書かれています。 これらプログラム言語に関わる問題回避のために、Ruby や Python のバージョンを変えたい場合があります。しかし、これらのプログラム言語のバージョンは、Linux ディストリビューション によって決まっているため簡単ではありません。インターネットからソースコードを入手して、コンパイルして /usr/local/ 以下にインストールするのは、とても手間がかかります。

この対策として、Python や Ruby の複数のバージョンをインストールしておき、サーバー全体ではなく、ログインユーザーの範囲限定で、ruby や python のバージョンを変更して利用する便利なツールを利用します。ここでは、pyenv 環境下のPython と rbenv環境下のRuby で、slcli コマンド、Chefを利用する方法について書きます。

Chef のレシピを開発する仮想サーバーの準備

この仮想サーバーは、自分のパソコンのVirtualBoxでも良いですし、SoftLayerの仮想サーバーのどちらでも良いです。
自分のパソコンのなかに、vagrant と VirtualBox の環境を構築していれば、SoftLayerの仮想サーバーを新たに立てるより安価で良いかもしれません。 ここでは、SoftLayerにレシピ開発用の仮想サーバーを立てることを前提に進めていきます。

Chef-Solo/ Chef-Zero を利用する最小環境として、以下のサーバーを準備します。

CPU: 1コア
RAM: 2ギガバイト
OS: Ubuntu 14.04 64bit
ディスク: 25GB

RAMが 1ギガバイトの場合、Chef のインストールの際に、メモリが不足して途中でインストールが止まった様になるので、導入時だけ 2ギガバイトにしておく必要があります。 導入が終わったら 1ギガに減らしても、動作する様です。

既に slcli コマンドの実行環境を作っていれば、以下のシェルを実行するだけなので、便利です。

#!/bin/bash
slcli vs create \
--hostname ChefWs --domain softlayer.com \
--datacenter tok02 \
--cpu 1 --memory 2 \
--os UBUNTU_LATEST_64 \
--billing hourly \
--public \
--postinstall https://raw.githubusercontent.com/takara9/ProvisioningScript/master/ubuntu_basic_config \
--key 355919 \
--network 100

ここで、postinstall は、初回起動時に一回だけ実行されるスクリプトで、GitHubから取得して実行する様にしています。https://github.com/takara9/ProvisioningScript に設定内容を公開していますので、参考にして専用のプロビジョニング・スクリプトの開発をお勧めします。

それから key は、ssh のログイン用鍵のID番号です。 以下のコマンドで、カスタマーポータルのラベル名とID番号の対比を得る事ができます。

$ slcli sshkey list

このプロビジョニング・スクリプトは、インターネットからのアクセスを OS ファイアウォールによってブロックする様になっているので、カスタマー・ポータルから 「Support」 -> 「SSL VPN Login」に進んで VPN接続を行なってから、プラベート・アドレスに対して sshでログインが出来る様になります。

作業用ユーザーの作成

SoftLayerでは、初期状態ではrootユーザーしかないので、作業用のユーザーをつくります。ここでは、Chefを利用してサーバーの設定を自動化するテーマで進めたいので、chefというユーザーを作ります。

root@ChefWs:~# adduser chef
ユーザー `chef' を追加しています...
新しいグループ `chef' (1000) を追加しています...
新しいユーザー `chef' (1000) をグループ `chef' に追加しています...
ホームディレクトリ `/home/chef' を作成しています...
`/etc/skel' からファイルをコピーしています...
新しい UNIX パスワードを入力してください: 
新しい UNIX パスワードを再入力してください: 
passwd: password updated successfully
Changing the user information for chef
Enter the new value, or press ENTER for the default
    Full Name []: chef
    Room Number []: 
    Work Phone []: 
    Home Phone []: 
    Other []: 
以上で正しいですか? [Y/n] Y

rootのログイン鍵をコピーして、chefユーザーも同じ鍵でログインできる様にしておきます。

root@ChefWs:~# cp -r .ssh /home/chef/
root@ChefWs:~# chown -R chef:chef /home/chef/.ssh/

それから、/etc/sudoers に chef を追加しておきます。

/etc/sudoers
chef    ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL

SoftLayer CUI 環境作成

SoftLayer の コマンドライン・ユーザー・インタフェースは slcli は、Python のバージョンによってワーニングが出るので、pyenv を利用して、Linuxディストリビューションの Python のバージョンに関係無く、必要なバージョンを選択できる様にします。それから、コマンドの実行例は、Ubuntu 14.04 を利用して進めていきます。

pyenv の導入と設定

詳しい導入方法と設定の解説は、https://github.com/yyuu/pyenv にありますので、参考に導入していきます。 注意点としては、rootではなくchefユーザーでインストールを実行します。

$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

ログアウトして再ログインして、以下のコマンドで確認すると、Linux Distribution のPython しか入っていないことが判ります。

chef@ChefWs:~$ pyenv versions
* system (set by /home/chef/.pyenv/version)

Python を導入する前に、gcc と zlib がビルドに必要なので、ここは root でインストールします。

root@ChefWs:~$ sudo apt-get install git gcc make openssl libssl-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev

次は Python の slcli コマンドで ワーニングで出ないバージョンをインストールします。

chef@ChefWs:~$ pyenv install 2.7.10

確認として以下のコマンドの結果から、導入されているものの、選択されていない事が判ります。

chef@ChefWs:~$ pyenv versions
* system (set by /home/chef/.pyenv/version)
  2.7.10

今回導入したバージョンを選択して、再確認します。 

chef@ChefWs:~$ pyenv global 2.7.10
chef@ChefWs:~$ pyenv versions
  system
* 2.7.10 (set by /home/chef/.pyenv/version)

もう一回、念押しの確認

chef@ChefWs:~$ python --version
Python 2.7.10

これで Python の作成が完了しました。

pipを利用して slcli をインストール

以下のコマンドで、slcliコマンドの導入が完了です。

chef@ChefWs:~$ pip install softlayer
Collecting softlayer
  Downloading SoftLayer-4.1.1-py2.py3-none-any.whl (248kB)
    100% |████████████████████████████████| 249kB 1.3MB/s 
Collecting prompt-toolkit (from softlayer)
  Downloading prompt_toolkit-0.52-py2-none-any.whl (188kB)
    100% |████████████████████████████████| 188kB 1.7MB/s 
Collecting click>=5 (from softlayer)
  Downloading click-5.1-py2.py3-none-any.whl (65kB)
    100% |████████████████████████████████| 65kB 3.9MB/s 
Collecting six>=1.7.0 (from softlayer)
  Downloading six-1.9.0-py2.py3-none-any.whl
Collecting prettytable>=0.7.0 (from softlayer)
  Downloading prettytable-0.7.2.tar.bz2
Collecting requests>=2.7.0 (from softlayer)
  Downloading requests-2.7.0-py2.py3-none-any.whl (470kB)
    100% |████████████████████████████████| 471kB 756kB/s 
Collecting pygments (from prompt-toolkit->softlayer)
  Downloading Pygments-2.0.2-py2-none-any.whl (672kB)
    100% |████████████████████████████████| 675kB 554kB/s 
Collecting wcwidth (from prompt-toolkit->softlayer)
  Downloading wcwidth-0.1.5-py2.py3-none-any.whl
Installing collected packages: six, pygments, wcwidth, prompt-toolkit, click, prettytable, requests, softlayer
  Running setup.py install for prettytable
Successfully installed click-5.1 prettytable-0.7.2 prompt-toolkit-0.52 pygments-2.0.2 requests-2.7.0 six-1.9.0 softlayer-4.1.1 wcwidth-0.1.5

ユーザーIDとAPIキーの取得とセット

以下のコマンドで、ユーザー名とAPIキーをセットします。 このユーザー名とAPIキーは、「Account」->「Users」で目的のユーザーIDの場所で、「API Key」 列の View をクリックすると表示されるので、コピペしてインプットします。

chef@ChefWs:~$ slcli config setup
Username []: *********
API Key or Password []: 
Endpoint (public|private|custom) [public]: 
Timeout [0]: 
:..............:..................................................................:
:         Name : Value                                                            :
:..............:..................................................................:
:     Username : *********                                                        :
:      API Key : **************************************************************** :
: Endpoint URL : https://api.softlayer.com/xmlrpc/v3.1/                           :
:      Timeout : not set                                                          :
:..............:..................................................................:
Are you sure you want to write settings to "/home/chef/.softlayer"? [Y/n]: Y
Configuration Updated Successfully

動作確認のために、次のコマンドを実行して、エラーが出なければ完了です。

chef@ChefWs:~$ slcli summary

Ruby の バージョン管理環境のインストール

rbenv と rvm とあるのですが、馴染みのある好きな方で良いと思います。 ここでは、pyenv を入れたので、rbenv を導入したいと思います。少し導入方法が面倒なところが難点ですが、インストールの手順は、このURL https://github.com/sstephenson/rbenv に従います。

chef@ChefWs:~$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
Cloning into '/home/chef/.rbenv'...
remote: Counting objects: 2079, done.
remote: Total 2079 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 2079
Receiving objects: 100% (2079/2079), 353.65 KiB | 237.00 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (1267/1267), done.
Checking connectivity... done.

以下のコマンドを実行してシェルの設定を追加します。

chef@ChefWs:~$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
chef@ChefWs:~$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

ログアウトして再ログインして、環境が正しく設定されたか確認します。 type rbenv で以下の表示が出れば環境整備完了です。

chef@ChefWs:~$ ログアウト
Connection to 10.132.253.38 closed.
imac:~ maho$ ssh chef@10.132.253.38 -i key/takara3
Welcome to Ubuntu 14.04.2 LTS (GNU/Linux 3.13.0-55-generic x86_64)

 * Documentation:  https://help.ubuntu.com/
Last login: Wed Sep 30 17:37:00 2015 from 10.2.224.229
chef@ChefWs:~$ type rbenv
rbenv は関数です
rbenv () 
{ 
    local command;
    command="$1";
    if [ "$#" -gt 0 ]; then
        shift;
    fi;
    case "$command" in 
        rehash | shell)
            eval "`rbenv "sh-$command" "$@"`"
        ;;
        *)
            command rbenv "$command" "$@"
        ;;
    esac
}

GitHUBから ruby-build を取得します。

chef@ChefWs:~$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
-- 途中省略 --
Checking connectivity... done.

Rubyをビルドするためのパッケージが入っている必要があるので、以下を実行します。

chef@ChefWs:~$ sudo apt-get install -y libssl-dev libreadline-dev zlib1g-dev

以下のコマンドでダウロードとビルドが実行されます。 1コアで2ギガメモリだと、少し時間がかかります。

chef@ChefWs:~$ rbenv install 2.2.3
-- 途中省略 --
Installed ruby-2.2.3 to /home/chef/.rbenv/versions/2.2.3

確認にとして、以下を実行します。 この状態では選択されていません。

chef@ChefWs:~$ rbenv versions
  2.2.3

Ruby 2.2.3 を選択して、使える様にするには、以下のコマンドを実行します。

chef@ChefWs:~$ rbenv global 2.2.3
chef@ChefWs:~$ ruby -v
ruby 2.2.3p173 (2015-08-18 revision 51636) [x86_64-linux]

Chef Solo / Zero のインストール

Soloは無くなるんじゃないのと思っておられる方は、次のリンクが参考になります。( http://www.sawanoboly.net/blog/2014/11/25/chef-solo-zero-knife-solo-zero ) 超要約すると、「無くならない」という事です。

Chefをビルドするために、以下のモジュールを追加します。

chef@ChefWs:~/chef-repo$ sudo apt-get install g++ autoconf

Chefのリポジトリを作成します。

chef@ChefWs:~$ pwd
/home/chef
chef@ChefWs:~$ mkdir chef-repo
chef@ChefWs:~$ cd chef-repo/

Gemfile を利用するための bunlderをインストールします。

chef@ChefWs:~/chef-repo$ gem install bundler
-- 途中省略 --
1 gem installed

以下のコマンドで、リポジトリのフォルダーに Gemfile のひな形を作成します。

chef@ChefWs:~/chef-repo$ bundle init
Writing new Gemfile to /home/chef/chef-repo/Gemfile

エディタで編集して、インストールするモジュールを追加します。

/home/chef/chef-repo/Gemfile
# A sample Gemfile
source "https://rubygems.org"

gem 'chef'
gem 'knife-zero'
gem 'knife-solo'
gem 'berkshelf'
gem 'knife-softlayer'

Chefの必要なモジュール一式を導入します。

chef@ChefWs:~/chef-repo$ bundle install
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/.........
Fetching version metadata from https://rubygems.org/...
Fetching dependency metadata from https://rubygems.org/..
Resolving dependencies.................
Using rake 10.4.2
-- 途中省略 --
Using bundler 1.10.6
Bundle complete! 5 Gemfile dependencies, 96 gems now installed.
Use `bundle show [gemname]` to see where a bundled gem is installed.
Post-install message from knife-solo:
Thanks for installing knife-solo!

If you run into any issues please let us know at:
  https://github.com/matschaffer/knife-solo/issues

If you are upgrading knife-solo please uninstall any old versions by
running `gem clean knife-solo` to avoid any errors.

See http://bit.ly/CHEF-3255 for more information on the knife bug
that causes this.

現在のリポジトリの中は、次の様な状態となっています。

chef@ChefWs:~/chef-repo$ pwd
/home/chef/chef-repo
chef@ChefWs:~/chef-repo$ ls -la
合計 20
drwxrwxr-x 2 chef chef 4096  9月 30 18:48 .
drwxr-xr-x 8 chef chef 4096  9月 30 18:22 ..
-rw-r--r-- 1 chef chef  133  9月 30 18:22 Gemfile
-rw-rw-r-- 1 chef chef 6402  9月 30 18:48 Gemfile.lock

まとめ

SoftLayerでサーバー構築を自動化するための、Chef の レシピ開発環境を作りました。 pyenv と rbenv を利用する事で Linux ディストリビューションの Python や Ruby のバージョンに縛りから自由になります。 次回以降で具体的なレシピの開発に進んでいきます。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1