0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

災害時のフェイルオーバーとフォールバック

Last updated at Posted at 2025-10-05

何を書いたか

  • AWS Elastic Disaster Recovery
  • Amazon FSx for Windows File Server
  • AWS DataSync

なぜ書いたか

 これら 3 つのサービスを整理するために書きました。

対象読者

「AWS Certified Solutions Architect - Professional (SAP)認定試験」勉強中の方

AWS問題

No.25–01
 ある企業は、オンプレミスアプリケーションの災害復旧に AWS を使用したい
と考えています。同社には、アプリケーションを実行する
数百台の Windows ベースのサーバーがあります。
すべてのサーバーは共通の共有をマウントしています。
 同社の RTO は 15 分、RPO は 5 分です。
ソリューションは、ネイティブのフェイルオーバーとフォールバック機能を
サポートする必要があります。
これらの要件を最もコスト効率よく満たすソリューションを選択してください。

A(正解)
AWS Elastic Disaster Recovery を使用して、
オンプレミスのサーバーをレプリケートします。
AWS DataSync を使用して、
Amazon FSx for Windows File Server ファイルシステムに
データをレプリケートします。
ファイルシステムを AWS サーバーにマウントします。
災害時に、オンプレミスのサーバーを AWS にフェイルオーバーします。
Elastic Disaster Recovery を使用して、
新規または既存のサーバーにフェイルバックします。


B
AWS Storage Gateway ファイルゲートウェイを作成します。
Windows サーバーのバックアップを毎日スケジュールします。
データを Amazon S3 に保存します。
災害時に、オンプレミスサーバーをバックアップから復元します。
フェイルバック時に、オンプレミスのサーバーを Amazon EC2 インスタンスで実行します。

C
一連の AWS CloudFormation テンプレートを作成してインフラストラクチャを作成します。
AWS DataSync を使用して、すべてのデータを
Amazon Elastic File System (Amazon EFS) にレプリケートします。
災害時は、AWS CodePipeline を使用してテンプレートをデプロイし、
オンプレミスサーバーを復元します。DataSync を使用してデータをフェイルバックします。

D
AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) パイプラインを作成して、
AWS 上にマルチサイトのアクティブ / アクティブ環境を構築します。
s3 sync コマンドを使用して Amazon S3 にデータをレプリケートします。
災害時に、DNS エンドポイントを AWS を指すように交換します。
s3 sync コマンドを使用してデータをフェイルバックします。

問題と解答の理解手順

手順1  問題文の意図をイメージする

これらの要件を最もコスト効率よく満たすソリューションを選択してください。

このフレーズは、「コストを抑えながら最適な選択肢を選ぶ」という意味です

手順2 キーワードとなる言葉に注目して欲しい

①オンプレミスアプリケーションの災害復旧
②数百台の Windows ベースのサーバー

以下のようなキーワードが含まれています。
①企業はオンプレミスのアプリケーションを災害時に迅速に復旧する必要があります。
②このサーバー群に適したデータ移行と復旧ソリューションを見つけることが重要です。

手順3  手順1,2に該当する選択肢を見つける

AWS Elastic Disaster Recovery

結論「業務での災害復旧を効率化し、システム復旧を迅速に行うサービスです。」

Amazon FSx for Windows File Server

結論「Windowsサーバーで使うファイル共有サービスをクラウド上で提供するものです。」

AWS DataSync

結論「オンプレミスとAWSストレージサービス間のデータ移動を自動化・加速化する安全なオンラインサービスです。」

正解の選択肢を利用して出来る事

AWS Elastic Disaster Recovery

迅速なシステム復旧

オンプレミスや他のクラウド環境で動作するアプリケーションを、
障害発生時にAWSにすばやく切り替え、ダウンタイムを最小限に抑えることができます。

大まかなイメージ図 「災害時の備えは万全です」

 以下の画像は解答の選択肢をイメージして頂く事を優先する為に添付しましたが、
正確性が完全に保証されているわけではありません。ご了承ください。
災害用食事.jpg

Amazon FSx for Windows File Server

Windowsファイル共有のクラウド移行

企業がオンプレミスで運用しているWindowsファイルサーバーを、
Amazon FSx for Windows File Serverを使用してクラウドに移行できます。
これにより、ハードウェアの管理やメンテナンスの負担を削減し、柔軟な拡張性を確保できます。

大まかなイメージ図 「柔軟に移行」

 以下の画像は解答の選択肢をイメージして頂く事を優先する為に添付しましたが、
正確性が完全に保証されているわけではありません。ご了承ください。
移行.jpg

AWS DataSync

Amazon FSx for Windows File Server への対応

Amazon S3、EFS、FSxなどさまざまなAWSストレージ間で、データの自動コピーが可能です。
Data Sync.jpeg

AWS用語説明(正解の選択肢のみです)

RTO(Recovery Time Objective)

システム障害から復旧するまでに許容される最大の時間のことです。

RPO(Recovery Point Objective)

データが失われても許容される最大の期間です。
例、RPOが1時間であれば、システム障害が発生した場合、
最大でも1時間分のデータが失われる可能性があります。

ネイティブのフェイルオーバーとフォールバック機能をサポートする

AWSサービスに組み込まれている、自動的なシステム切り替えと復帰の機能です。

フェイルオーバー

システム障害が発生した際、自動的に別のシステムやサーバーに切り替える仕組みです。

フォールバック

障害が解消した後、元のシステムに自動的に戻す動作を指します。

レプリケート

データを複製することです。

参考文献

ChatGPT 4o

秘密結社ねこネコネットワーク(通称「NNN」)

最後まで読んでいただきありがとうございます!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?