LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

JTF2016セミナー備忘録1「基調講演」「wantedlyインフラ」

Posted at

基調講演

さくらインターネット小笠原氏

Wantedly の文化を支えるインフラとビジネスの変化に強いインフラ

2014/8/9 Heroku→AWS
Docker in Production

方針

Code Wins Argumentsを可能
変化に強いインフラ = 変化を前提としたインフラ
→自動化+ツール
developerがtool/APIを通してデプロイができる環境となる

何をしたか

・capistrano
Rails製アプリケーション自動デプロイ
→Herokuと同等な振る舞いへカスタマイズ(cupコマンド)
http://qiita.com/Salinger/items/4ee4f3c5ebd5227196c0

・Docker / Chef / Packer
Packer
マシン・イメージの自動生成・管理
https://thinkit.co.jp/story/2015/04/13/5875
Chef
インフラ構築
→アプリケーションの構築が自動化
but chef/packerのメンテはインフラチームになる
 →Dockerでの利用になった。

・二段階ビルド/blue-green deployment
二段階ビルド
→ビルドサーバで再ビルド・Dockerレジストリへ・本番Dockerへ・ヘルスチェック・デプロイ終了

・terraform
Pull Request→merge request accepted → deploy
の流れを自動化

・CoreOS
これまではubuntuを使用していた。
→Docker自体のversion upが大変

CoreOSはコンテナベース、すでにamiが用意されている
http://qiita.com/mopemope/items/fa9424b094aae3eac580

・sap / Deploy Server
デプロイ方法の見直し

・cell
AWS TAG
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/Using_Tags.html

AutoScalingGroup(ASG)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AutoScaling/latest/DeveloperGuide/GettingStartedTutorial.html
自動拡張・縮小

・Monolithic Architecture
コードの肥大化・ミドルウェア/ライブラリの依存関係
問題:作業量の増大
→クラスタリング
Applicationを動かせるインフラをすぐに作ってくれと言われた時に作れる
◯kubernotes
Google製のオープンソース:Dockerコンテナ管理
http://www.publickey1.jp/blog/14/dockerkubernetes_kubernetes20_paas_1.html

・Kong Architecture
https://getkong.org/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0