LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

Swift 言語仕様(2) 基本データ型

Last updated at Posted at 2016-02-02

Swiftには数種類リテラルがある。
リテラル [literal] :データ型による値を直接表記する際の書式。

数値

let age = 56

数値にはInt型の数値リテラルと、Dobule型の浮動小数点数リテラルがある。

真偽値

let x = true
let y = false

文字列

let name = "Steve"

文字列リテラルはString型の値を作る
また文字列リテラル内で()で囲うと変数の値が保管される。

let name = "Steve"
print("My name is \(name)")

※文字列を操作したい場合はvarで宣言すること

文字列の連結には「+」を使う

let msg = "hello " + "world"

データ型を変換するには次のようにする。

let a = "a"
let b = 22

文字列の連結が出来る

let c = a + String(b) // "a22"

nil

nilは値が存在しないことを示す。
let num: String? = nil

nilリテラルはOptional.None値を表す

Optional

nilはリテラルでありOptional型のNoneという値になる。
nilはOptional型の定数や変数にのみ格納できる。

var num: Optional<String> = nil // Optinal<String>はString型の値またはnilという意


一般的には以下を使う。

var num: String? = nil

Tuple(タプル)

タプルは複数の値をまとめて渡せるための仕組みである。

let steve = ("Jobs", 56)
let (name, age) = steve
print(steve.0) // Jobsが取り出せる

次のような記述もできる。

let error = (404, “Not Found”)
let (code, msg) = error
print(code) // 404
print(msg) // Not Found

tuple.png

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4