LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

はじめてCentOS7を入れてみた

Last updated at Posted at 2015-12-27

概要

今年中にサーバー周りを触れておきたいと思いCentOS7を入れてみた
OSを入れるので自己責任でお願いします

下準備

windows7の入ったパソコンに入れるので
コントロールパネル -> システムとセキュリティ -> 管理ツール
-> コンピューターの管理 -> ディスクの管理
としてCドライブあたりから空き領域(30GBくらいあれば大丈夫)を作る
ここから(CentOSダウンロード)ISOを取ってきてDVDに焼く

インストール

起動時

さきほどのDVDをパソコンにセットして電源をいれる
すると黒い画面が出てくる
そこでInstall CentOS 7を選択してEnterを押す

最初の設定

言語の選択で日本語を選ぶ
(矢印キーで動かすと思いのでマウスで操作するといいかもしれない)
選択したら右下の[続行]を押す

インストールメニュー画面

インストール先

ローカル標準ディスクでインストール先のディスクを選択する
パーティション構成を行いたいにチェックを入れて完了を押す
パーティション構成画面が開くので
スキームを使用させますの下のところをLVMにして[+]を押す
新規マウスポインタの追加が出てくるので

  1. マウスポインタを /boot を入力、割り当てる容量を768MBとする
  2. マウスポインタを swap を入力、割り当てる容量を2GBとする
  3. マウスポインタを / を入力、割り当てる容量を空欄にする

終わったら[完了]を押す

ソフトウェアの選択

標準で最小限のインストールとなっているが、このままにするとOS起動時CUIのみが表示される
ここはやりたいことによって選択をすると良い
私はサーバーを建てたいので[サーバー(GUI使用)]にチェックをいれて、アドオンで[開発者ツール]にチェックをいれた
終わったら[完了]を押す

他の項目について

他の項目は特に難しいところはないとおもう
インストールソースの設定はDVDから行うので不要
ネットワークは設定しとくと良い

インストール開始

rootのパスワードを設定とユーザーの設定をする。
ユーザーの設定でフルネームは省略可能
終わったら後は待つだけ

インストール終了後

[再起動]のボタンを押す
再起動するまえにDVDを抜かないとまたインストール画面出てきて面倒くさいことになる
起動後はライセンスに同意する

CentOS7にログイン後

CentOS7にログインした後、再起動するとわかるが、、、
windows7に戻れなくなる

windows7を起動できるようにする

端末を開く
Vimがわからない場合は【Vim】Vim入門

[hogehoge@hogehoge]$ su -
パスワード: rootのパスワード入力
[root@hogehoge]# fdisk -l /dev/sda
windows7が入ってるパーティションを探す
私はsda2入ってた
[root@hogehoge]# vim /boot/grub2/grub.cfg
次のコードを入力する(sda2の場合)
一番下の方にある
grub.cfg
### BEGIN /etc/grub.d/40_custom ###
# This file provides an easy way to add custom menu entries.  Simply type the
# menu entries you want to add after this comment.  Be careful not to change
# the 'exec tail' line above.

menuentry "Windows 7"{
    set root='(hd0,1)'
    chainloader +1
}

### END /etc/grub.d/40_custom ###

打ち終わったらrebootとして再起動をかける
これでwindows7を選択することができた

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2