LoginSignup
14
12

More than 5 years have passed since last update.

PHPの外部ライブラリ管理ツール「Composer」はHomebrewで簡単にインストールできる

Posted at

SmartyとかPHPunitとかphpQueryとかPHPExcel/Wordとか、いろいろライブラリを使うけど、最新版を持ってきてとかめんどい。

とくに自分の作ったものを配布するときに、他のフリーソフトウェアをパッケージ内に含めたいときにライセンスの管理も気になる。

世の中に「Composer」という便利な物があるらしいと、GitHubのあちこちで見かけていたけど、いままで時間がなくてスルーしてた。けど、ちょっと調べたら、とっても簡単便利で、使ってなかった自分を絞め殺したくなった。

Homebrewでインストール

MacでHomebrewを使っていれば、Composerは一撃でインストールできる。

$ brew install composer

作成したPHPプログラム内でSmartyを使いたいときは、そのプログラムの一番上のディレクトリに「composer.json」というファイルを置く。

composer.json

{
    "require": {
        "smarty/smarty": "v3.1.18",
    }
}

あとは、同じディレクトリでインストールコマンドを打つだけ。

$ composer install

すると、「vender」というサブディレクトリが掘られて、その下にSmartyがインストールされる。

あとは、PHPプログラムの先頭で

hoge.php
<?php
require_once 'vendor/autoload.php';

みたいな感じで読み込んでおけば、

hoge.php
$Smarty = new Smarty;

みたいに必要になった瞬間に自動的にrequireしてくれる。

複数のライブラリを使ったり削除したりも簡単

複数の外部ライブラリを使いたい場合は、次のように記述する。

composer.json

{
    "require": {
        "smarty/smarty": "v3.1.18",
         "php-console/php-console": "3.*",
         "phpunit/phpunit": "4.1.2",
    }
}

composer.jsonを修正したらupdateコマンドを打つ。

$ composer update

ライブラリを削除するときも、composer.jsonから削除して「$ composer update」でOK。

ライブラリの検索

使いたいライブラリは以下のサイトで検索する。

PEARのパッケージもメジャーどころは登録されているようなので、ライブラリ管理はComposerに一本化してよさそう。

14
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
12