LoginSignup

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 5 years have passed since last update.

OSS活動 現状報告

Last updated at Posted at 2016-06-23
1 / 17

おことわり

今日の発表は個人の見解であり、
所属する組織の公式見解ではありません :bow:


OSS活動始めました

rubygem.png


pr.png


pr2.png


なぜOSS活動を始めたのか

  • 他者と共有できる問題解決をしたい
  • 使いたいOSSに自分がほしい機能がある
  • 業務のため
    • 自分もしくは隣のエンジニアの問題解決に
  • 興味関心のため、エンジニアとしての研鑽

どうやってるのか


Write Code Every Day

github.png


マイルール

  • 毎日コードを書く
    • 意味のないコードは書かない
  • 継続可能な状態を作る
    • 酒は飲み過ぎない :beers: (2本まで)
    • 習慣にする:筋トレと同じ
    • とりあえずMacの前に座る

OSS活動で得られたもの

  • ユーザからのフィードバック
    • 承認欲求 :grin:
  • ライブラリの作り方やコードの書き方
    • 業務では知り得なかったことを知る機会
  • 多少の英語力
    • 英語の技術ディスカッション未だに悩む :scream:

毎日書いても得られないもの

  • 劇的なプログラマ力 :poop:
    • 長い目で見てパワーアップはするがマンガのように覚醒はしない
    • 業務で厳しい環境の中でやったほうが力は付く

OSS活動のダークサイド

  • これ、OSSにできるんじゃないか…?
    • OSSありきの考え方に陥りやすい
    • 目的と手段の混同
  • それは誰の問題解決になるのかを考える
    • 自分だけ/チーム内/社内/社外
      • スコープによって手段が変わるはず
    • バランス重要

業務の中のOSS活動

推奨していきたい! :smile:

ただし推奨はするが義務でもないし、目的でもないし、目標でもない。not 業務としてのOSS活動。

大前提

会社から支払われている報酬は、会社の事業やサービスを開発し、貢献することによって発生している。あくまで業務が主であり、開発をより良くするためのOSS活動であるべき。


OSS活動を推奨する狙い

エンジニア目線

  • 業務のため(自分もしくは隣のエンジニアの問題解決に)
  • 興味関心のため、エンジニアとしての研鑽・実利
  • 問題解決の抽象化/横串の目線

会社目線

  • ブランディング
  • 採用目的

インプット・アウトプットの循環

ブログを書いたり、イベントで登壇したりと同じアウトプットのひとつ。

自分が困っていることは誰かが困っている可能性がある。アドバイスを貰えるかもしれないし、誰かの役に立って巡り巡って自分にリターンがあるかもしれない。


まとめ

  • 業務中に「あ、これ外部の人の問題解決になる」と思ったら、コードを汎化してOSSにする
  • 趣味としてのOSSに取り組んでみる
    • 仕事は選べないけど、OSSは選べる
  • 毎日コード書いてビルドアップ :muscle:
    • 楽しい! :tada:

キーワード

  • OSSは公開しただけでは使われない
  • 継続的な開発とメンテナンスが重要
  • OSSは1人のフォロワーがいれば生き残る確率が高い。2人目が出てくればその確率がさらに上がる
  • 隙があったほうがいい
  • 問題の汎化ができるかどうか。他者と共有できる問題か
  • 誰にも使われないソフトウェアは、何も解決をしていない
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up