1194
1151

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA)

Last updated at Posted at 2015-02-11

知ってる人には今更と思いますが、今まで知らなかったのでメモメモ。
AppleScriptの代わりにJavaScriptを使えるようになってました。

Yosemiteからの新機能だそうです。
JXAとも呼ばれています。宇宙航空研究開発機構とは無関係です。

(追記:JXAは公式の略称です →Introduction to JavaScript for Automation Release Notes)

詳しくは Appleの公式ドキュメント か、「参考」にあるリンクへどうぞ。

もう一つ記事を書いたのでこちらもよかったらどぞ。
Macのキーボード入力、マウスクリックをJavaScriptで (JXA)

Script Editorで使う方法

まずScript Editorを使う方法を説明します。
好きなテキストエディタを使いたい場合は飛ばしてください。
(でも「用語説明」の表示の仕方は覚えておいてください。)

おもむろにScript Editorを立ち上げて「JavaScript」を選択します。

スクリーンショット 2015-02-08 22.44.53.png

実行

実行は三角ボタンかcommand + rです。

ログを表示してみましょう。
普通にconsole.logでいけます。
ただし、ログは左下のボタンの3つ目を選択していないと表示されません。

スクリーンショット 2015-02-08 22.48.47.png

ちなみに、赤丸ボタンは操作をスクリプトとして記録するボタンですが、JXAでは使えません。
(man osalangを参照)

環境設定

環境設定でJavaScriptをデフォルトにしましょう。(Apple Script好きは別)
ついでに「スクリプトメニュー」も表示しておいたほうが便利です。
「コンピュータスクリプト」は情報古くて動かないのあるしApple Scriptだし不要と思います。

スクリーンショット 2015-02-08 22.25.55.png

用語説明

用語説明もApple Scriptのものでなく、ちゃんとJavaScriptのものが読めます。
command + shift + oから選択できます。

スクリーンショット 2015-02-08 22.40.43.png

Automator

Automatorでも利用できます。Script Editor関係ないですが。

スクリーンショット 2015-02-12 15.54.55.png

Script Editorを使わない方法 (osascriptコマンド)

ターミナルからosascriptコマンドで実行できます。
Script Editorを使わず、好きなテキストエディタを使えます。
デフォルトはApple Scriptなので-lオプションでJavaScriptを指定します。

ファイルから実行

.jsファイルを実行してみます。

sample.js
console.log('ふぁいるから実行')
$ osascript -l JavaScript sample.js

ふぁいるから実行

文字列から実行 (-e)

-eオプションをつけると文字列をJavaScriptとして実行します。

$ osascript -l JavaScript -e "console.log('えばりゅえーと')"

えばりゅえーと

ちなみに、JXAでは最後に評価された値が自動で出力されるので、console.logを書く必要はないです。

osascript -l JavaScript -e "1 + 1"

2

出力させたくない場合は空文字列かundefinedを最後に評価させると改行のみ出力されます。
どうしても改行も出力させたくない場合、ObjCオブジェクトからstdlibをインポートしてステータスコード0を返します。
参考: Exotic Recipes · dtinth/JXA-Cookbook Wiki

何も出力せず終了
ObjC.import('stdlib');
$.exit(0);

パイプから実行

パイプで渡された文字列もJavaScriptとして実行されます。

$ echo "new Date()" | osascript -l JavaScript

Sat Feb 14 2015 07:00:18 GMT+0900 (JST)

コマンドライン引数の使用

コマンドライン引数も使えます。
runという名前の関数を作るだけ。かんたん!
C言語のmain関数のようなものです。

sample.js
function run(argv){ 
  console.log(argv.length + "つ引数が渡されました。");
  console.log(JSON.stringify(argv));
}
$ osascript -l JavaScript sample.js one two

2つ引数が渡されました。
["one","two"]

↓run関数を作らなくても、ObjCからもやろうと思えばできます。
Shell and CLI Interactions · dtinth/JXA-Cookbook Wiki

インタラクティブモード (-i)

-iをつけるとREPLになります。(Rubyのirbのようなもの)
control + cで終了です。

$ osascript -l JavaScript -i
>> console.log("いんたらくてぃぶ もーど")
いんたらくてぃぶ もーど
=> undefined
>> 1 + 1
=> 2
>> 

いちいちこんな長いの入力してられないのでalias貼りましょう。

echo 'alias jxa="osascript -l JavaScript"' >> .bash_profile

Macを操作してみる

Application("アプリケーション名とか")でアプリケーションを参照してMacを操作できます。
Apple Scriptにおけるtell applicationの部分です。

ダイアログを表示します。
アプリケーションはFinderでも何でもいいです。
(Appleのドキュメントではvarとセミコロンを省略していますが、何となくつける派です)

だいあろぐ
var app = Application("System Events");

app.includeStandardAdditions = true;
app.displayDialog("える・ぷさい・こんぐるう");

スクリーンショット 2015-02-08 23.14.37.png

アラートを表示するにはincludeStandardAdditionsをtrueにする必要があります。
これをすると、Standard Additionという機能拡張が有効になります。

ここ見れば基本はだいたい分かります。

何が出来るのか、具体例を見たいなら以下のページおすすめ。

疑問

Script Editorでshift + command + lを押すとライブラリウィンドウを表示できます。
アプリケーションを選択して、メニューバーのスクリプトアイコンを押すとそのアプリケーションを対象にしたスクリプトの下書きを開けますが、以下のようにnewとvarがついてます。

var Finder = new Application("Finder")

Finder.

Appleのドキュメントではついてません。
JXAではどちらが好ましいんでしょう。統一してほしい。

TextEdit = Application('TextEdit')
path = Path('/Users/username/Desktop/foo.rtf')
TextEdit.open(path)

参考

Apple Scriptの予備知識も頭に入れておくと役に立つかもしれません。

1194
1151
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1194
1151

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?