LoginSignup
110
116

More than 5 years have passed since last update.

MacでPython使う時の最低限のメモ(pyenv編)

Last updated at Posted at 2015-12-27

pyenvを利用したPythonのインストールおよびバージョン切り替えの方法。
標準インストールのものやbrewでインストールされたものがあっても、原則問題無く共存(切り替え)可能です。

pyenvのセットアップ

インストール

インストールはbrewでできるのでbrewで。

brew install pyenv

環境変数の設定

環境変数を設定。全てのPATHに優先して~/.pyenvを見るようになっていればOK(/usr/binや/usr/local/binになっていると既存のPythonが優先されてしまいます)。

export PYENV_ROOT="${HOME}/.pyenv"
export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH
eval "$(pyenv init -)"

変数を反映します。

source .bash_profile

使ってみる

インストール可能なバージョンのチェック

pyenvで設定可能なバージョン一覧を見てみます。

pyenv install -l

特定バージョンのインストール

お好みのバージョンをインストールします。私は、計算系で使うことが多いのでanacondaの2.x系をインストールします。

pyenv install anaconda-2.4.0

インストールされた(利用可能な)バージョンの確認

インストールされたバージョン一覧を得ます。なお、この状態ではまだ利用できる状態にはなっていません(PATHが通っていません)。

pyenv versions

利用バージョンの設定

実際に指定のバージョンを利用するためにはglobalコマンドでバージョンを指定します。

pyenv global anaconda-2.4.0

なお、特定のディレクトリのみで適用したい場合はlocalというオプションもあります。
localを利用することで、作業ディレクトリ以下に.python-versionが作成され、バージョンが設定され、その設定がglobalより優先される。

Shimsの更新

バージョン等を変更したら、正しく動作させるために諸々の情報を更新します。

pyenv rehash

なお、この操作は、brew install pyenv-pip-rehashをインストールすることで自動化できるようです。
インストール時はbrew install homebrew/boneyard/pyenv-pip-rehashとする必要があるようです。

元々のものを使う

元々のものはsystemとして扱われる。

pyenv versions
* system (set by /Users/user/.pyenv/version)
  anaconda-2.4.0

となっているようなので、

pyenv global system

とすればよいようです(ただ、whichをしても/usr/bin等にはならない模様)。

その他

当然ですが、pipでのインストール、管理も各バージョン毎に行われるようです。

110
116
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
110
116