LoginSignup
55
33

More than 3 years have passed since last update.

あなたまだAlpineを使ってるんですか?

Last updated at Posted at 2017-10-22

Dockerのimageを作るときにAlpineを使ってイメージサイズを小さくしてるよ!
なんて記事をたくさん見かけますが、チャンチャラおかしいですね。

まず下の実行結果を見てください。

ubuntu@instance-1:~$ docker run -t --rm hello:alpine /hello
hello, world
ubuntu@instance-1:~$ docker run -t --rm hello:scratch /hello
hello, world

hello:alpinehello:scratch ともに/helloが同じように動いてますね?
名前から分かる通りhello:alpineはAlpineをベースにして作成したイメージです。
では、Imageのサイズを比較してみましょう。

ubuntu@instance-1:~$ docker images
REPOSITORY          TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
hello               scratch             0b6f9da6ef84        10 hours ago        3.12MB
hello               alpine              b8765dbaee21        3 minutes ago       7.08MB

hello:alpineのサイズは 倍以上 ですよ先生。
Alpineは 重い ですねぇ...

さて、じゃあhello:scratchはどう作っているのか。
の前にhello:alpineの作り方を見てみましょう。

FROM alpine:latest
MAINTAINER Yuuichi Fujioka

ADD hello hello

CMD ["/hello"]

普通に Alpineのイメージにhelloを追加しているだけですね。よく見るやつです。

次にhello:scratchの作り方です。

FROM scratch
MAINTAINER Yuuichi Fujioka

ADD hello hello

CMD ["/hello"]

hello:alpineとの差はベースイメージのみで、こちらはscratch を元にして作っているのです。
scratchには何も入っていないので、単純にhelloの分しか容量を食わないのです。

なぜhelloしか入っていないイメージが動くのか?
それは実に単純な話で、helloがただの一つも外部ライブラリに依存していない、このファイル単一で実行可能なファイルだからなのです。

ubuntu@instance-1:~$ ldd hello
    not a dynamic executable

わかりましたか?Alpineなんてなくても動くイメージは作れるのです。
あなたはまだAlpineを使ってるんですか?

備考1:

このイメージの作り方だと起動中のコンテナの中でデバッグ等はできません。だってshも入ってないんですもの。
コンテナの中に入ってなんやかんやしたければAlpineなり何なりを使えば良いです。

備考2:

scratchイメージの詳しい説明はdocker storeのscratchのページやdocker-libratyのリポジトリにあります。

備考3:

どうでもいいですが、今回使ったhelloはGo言語で作ったものです。
https://github.com/yuuichi-fujioka/hello-world

シングルバイナリで動的ライブラリを使わない実行形式のファイルが簡単にできていいですね、Go。

55
33
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
55
33