[追記]
余談になりますが、当投稿のデータです。
データ[集計3/26]
Views(閲覧数) | ストック | ツイート | はてブ | Fb | LGTM | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
1362 | 38 | 22 | 28 | 8 | 14 | 1 |
閲覧数は正規表現を超え一番になりました。
データの割合から考えますと、閲覧数への影響力ははてなブックマークが一番強そうですね。
概要
Qiitaってどんなサービスなんだろうと雰囲気を掴むために30日間連続で投稿してみました。
投稿内容の決め事
基本はiOSのことで(1記事Twitterについて書いてますが)、検索しても日本語記事が出てこなかったり、出てきても足りない内容だったりとなるべく他に載ってない情報を投稿しようと心がけました。
30日間の投稿内容 2/20 〜 3/22 [集計3/23]
※ 閲覧数は投稿者のみが確認できる数です。
※ 諸事情で1つだけ投稿を削除したので、1日飛んでるところがあります。
投稿数 | 閲覧数 | ストック | ツイート | はてブ | LGTM | コメント | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 30 | 7550 | 228 | 151 | 66 | 6 | 6 | 8 |
人気記事ベスト3
投稿 | Views(閲覧数) | ストック | ツイート | はてブ | Fb | LGTM | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NSRegularExpression iOSで使う正規表現 | 1276 | 29 | 59 | 35 | 0 | 0 | 0 |
NSLog デバッグ用の各種ログマクロまとめ | 614 | 24 | 8 | 10 | 1 | 0 | 0 |
NSFileManager よく使うファイル操作メソッド(保存、削除、取得、列挙) | 466 | 5 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 |
みんな大好きな正規表現ってだけあります。この中では飛び抜けて閲覧数が多いです。
(ちなみに、たしか深夜の2時くらいに投稿して朝起きたらこのくらいの数ツイートとはてブされてました。)
タイトルと閲覧数の関係
当然ですが馴染みのある単語・クラスがタイトルに入っているものが閲覧数が多くなる傾向ですね。
7550(総閲覧数) / 30(記事数) = 251(平均)
投稿 | Views(閲覧数) | ストック | ツイート | はてブ | Fb | LGTM | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NSString 半角・全角の判定 | 335 | 7 | 4 | 5 | 0 | 0 | 2 |
UIImageView 画像リソースを使わないお手軽Highlighted | 300 | 6 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 |
あと意図的に「まとめ」というタイトルを付けた記事があります。若干他より閲覧数は多くなりそうな感じがします。
※ サンプルが2つですが...。
投稿 | Views(閲覧数) | ストック | ツイート | はてブ | Fb | LGTM | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NSLog デバッグ用の各種ログマクロまとめ | 614 | 24 | 8 | 10 | 1 | 0 | 0 |
iOS 様々な比較パターンまとめ | 282 | 9 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投稿時間と閲覧数の関係
1週目 深夜2時ころ
2週目 夜22時ころ
3週目 朝9時ころ
4週目 適当(深夜2時くらいが多かったかな)
投稿時間と閲覧数に相関関係があるかを試したくてだいたいこんな感じで投稿してました。
特に時間は関係なさそうですね。
まぁ投稿内容がしょぼいから参考になるのかって感じですがw
※ 1周目が平均して閲覧数が高いのですが、たぶん記事の内容(よく使うクラスor馴染みのある内容)のおかげだと思います。時間は関係なさそう
得たこと
投稿することによるメリットで、よりよい意見や間違いが是正されることを期待していました。
- NSString 半角・全角の判定
- UIButton NormalとSelectedを交互に切り替えるボタン
- NSArray MethodSwizzlingを使用しNSLogで日本語文字列を文字化けさせずに出力する
ではコメント欄で、アイデアやコードをいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。
Qiitaについて
・ストックとLGTMの間くらいに相当するアクションがあってもいいのかなと思いました。
ストックするまでもない、かといってLGTM(正しい情報)かを確認まではちょっと...けど投稿内容はいいね!みたいな感じの立ち位置です。
stackoverflowの投票みたいなのがあれば、投稿の信ぴょう性に対するほどよい指標になるかなと思いました。(あれがLGTMのようなもの?)
他の人気の投稿を見てもLGTMだとなかなか押されないのかなという印象です。
・編集リクエストはすごく使いやすかったです。手軽に訂正出来てわかりやすいです。
Kobitoについて
・Qiita、Twitter、Gistへの投稿フローはわかりやすく、再編集のしやすさも素敵です。
・Markdownエディタとしてずば抜けて使いやすかったです。
軽量、Preview画面で常時確認、記事のタイトル検索、コードの挿入とエディタとして十分な機能です。
Mou, Markedを使っていましたが、完全にKobitoがメインになりました。
Qiitaに投稿し始めて、もしかしたらKobitoの存在を知ったことが一番良かったことかもしれませんw
まとめ
中盤ネタがなくなりくだらない投稿も含まれてしまいましたが、30日間投稿出来て楽しかったです。
今後は、新しい情報や重めのネタでフィードバックを受けたいような場合に投稿しようかなと思っています。
Kobitoは素晴らしいMarkdownエディタです。
Qiitaには日本人開発者の良質な情報交換の場になればと期待しています。