35
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry Piでbluezを使ってBLESerialとつなぐ

Last updated at Posted at 2015-08-09

Arduino + 浅草技研さんのBLESerialで自作した温湿度センサーから取得した値を飛ばし、Raspberry Piで受信していろいろやるのが目的。
Bluezに依存しているが、Raspberry Piには依存していないのでLinuxならいけるはず。

まずはbluezを
http://qiita.com/u_one/items/9b6f6bd37c0e221bfa16
等を参考にしてソースをDL、ビルドしてインストール。
インストールしたのはBluez-5.291

$ sudo hcitool lescan
LE Scan ...
XX:XX:XX:XX:XX:XX (BLESerial)

↑用意したBLESerialのMACアドレスが表示されればOK

gatttoolでとりあえずInteractiveモードで接続。gatttoolのtの数に気をつける。

$ ./attrib/gatttool -b XX:XX:XX:XX:XX:XX -t random -I
[XX:XX:XX:XX:XX:XX][LE]>

Interactiveモードではこのようなコマンド待ち画面になるので、connectする。

[XX:XX:XX:XX:XX:XX][LE]> connect
Attempting to connect to XX:XX:XX:XX:XX:XX
Connection successful

BLESerialのAndroid版サンプルソースを参考にBLESerialで使用するサービスのハンドルを調べる。
primaryコマンドでBLESerialのサービスUUIDを調べてサンプルソースと一致するものを探す。

[XX:XX:XX:XX:XX:XX][LE]> primary
attr handle: 0x0001, end grp handle: 0x0007 uuid: 00001800-0000-1000-8000-00805f9b34fb
attr handle: 0x0008, end grp handle: 0x000b uuid: 00001801-0000-1000-8000-00805f9b34fb
attr handle: 0x000c, end grp handle: 0x0018 uuid: 0000180a-0000-1000-8000-00805f9b34fb
attr handle: 0x0019, end grp handle: 0xffff uuid: 569a1101-b87f-490c-92cb-11ba5ea5167c

AndroidのサンプルソースではBLESerialのサービスUUIDは569a1101-b87f-490c-92cb-11ba5ea5167cと書かれているので、これを探す。すると対応するhandleは0x0019と判明。
次にhandleを使用してchar-descコマンドで0x0019を調べる。

[XX:XX:XX:XX:XX:XX][LE]> char-desc 0x0019
handle: 0x0019, uuid: 00002800-0000-1000-8000-00805f9b34fb
handle: 0x001a, uuid: 00002803-0000-1000-8000-00805f9b34fb
handle: 0x001b, uuid: 569a2000-b87f-490c-92cb-11ba5ea5167c
handle: 0x001c, uuid: 00002902-0000-1000-8000-00805f9b34fb
handle: 0x001d, uuid: 00002803-0000-1000-8000-00805f9b34fb
handle: 0x001e, uuid: 569a2001-b87f-490c-92cb-11ba5ea5167c
handle: 0x001f, uuid: 00002803-0000-1000-8000-00805f9b34fb
handle: 0x0020, uuid: 569a2002-b87f-490c-92cb-11ba5ea5167c
handle: 0x0021, uuid: 00002902-0000-1000-8000-00805f9b34fb
handle: 0x0022, uuid: 00002803-0000-1000-8000-00805f9b34fb
handle: 0x0023, uuid: 569a2003-b87f-490c-92cb-11ba5ea5167c

たくさん出てきたが、サンプルソースによるとキャラクタリスティック設定UUIDは00002902-0000-1000-8000-00805f9b34fbとあるので、とりあえず読んでみる。

[XX:XX:XX:XX:XX:XX][LE]> char-read-uuid 00002902-0000-1000-8000-00805f9b34fb
handle: 0x000b   value: 01 00
handle: 0x001c   value: 00 00
handle: 0x0021   value: 00 00

するとハンドルが三つほど取得できた。
これのどれかにENABLE_NOTIFICATION_VALUE = 01 00を書き込むと、BLESerialからNotificationが降ってくるようになるようなので、上から順番にWriteする。が、一番上はすでに01 00になっているので、0x001cに書き込んでみる。

[XX:XX:XX:XX:XX:XX][LE]> char-write-req 0x001c 0100
Characteristic value was written successfully

すると、BLESerialで送信するようにしていれば、下記のようにデータが降ってくるようになる。
valueはセンサ情報を表す独自データ。

Notification handle = 0x001b value: 00 03 ad 01 02 00 02 01 ee 03 02 c0 04 01 13 05 01 96 06 27
Notification handle = 0x001b value: 59 00 03 b2 01 02 00 02 01 ee 03 02 c0 04 01 13 05 01 94 06
Notification handle = 0x001b value: 27 5a 00 03 b0 01 01 fd 02 01 ef 03 02 c0 04 01 13 05 01 94
Notification handle = 0x001b value: 06 27 59 00 03 b3 01 01 fd 02 01 ef 03 02 c1 04 01 13 05 01
Notification handle = 0x001b value: 93 06 27 5b 00 03 b4 01 02 00 02 01 ee 03 02 c0 04 01 13 05
Notification handle = 0x001b value: 01 93 06 27 5b 00 03 aa 01 01 ff 02 01 ee 03 02 c0 04 01 14
Notification handle = 0x001b value: 05 01 92 06 27 59 00 03 59
Notification handle = 0x001b value: 00 03 b0 01 01 ff 02 01 ee 03 02 c1
Notification handle = 0x001b value: 04 01 1a 05 01 79 06 27 5a
Notification handle = 0x001b value: 00 03 af 01 01 ff 02 01 ee 03 02 c0
Notification handle = 0x001b value: 04 01 1a 05 01 79 06 27 59
Notification handle = 0x001b value: 00 03 b8 01 01 ff 02 01 ef 03 02 c0
Notification handle = 0x001b value: 04 01 1a 05 01 79 06 27 59
Notification handle = 0x001b value: 00 03 b8 01 01 fe 02 01 ee 03 02 c2

これでBLESerialから受信できた。
一旦NotificationをDisableにする。

[XX:XX:XX:XX:XX:XX][LE]> char-write-req 0x001c 0000
Characteristic value was written successfully

あとは、gatttoolのInteractiveモードではなく、1 commandでこれができるようになれば、ラズパイで受信していろいろ処理できるようになる。

gatttoolのhelpを見ながら、このようなコマンドでいけることがわかった。

$ ./attrib/gatttool -b XX:XX:XX:XX:XX:XX -t random --char-write-req -a 0x001c -n 0100 --listen

ハンドル0x001cに0100を書き込み、受信モードに入るコマンド。
受け取っているのはバイナリデータなので、下記のようにperlに食わせたらいい感じに取れるようになった。

$ ./attrib/gatttool -b XX:XX:XX:XX:XX:XX -t random --char-write-req -a 0x001c -n 0100 --listen | perl -ne 'if(/.*value: (\w+) (\w+) (\w+)/) { ($x,$y,$z) = ($1,$2,$3); \\
     printf("%f,%f,%f\n", unpack("c",pack("C",hex($x)))/64., \\
                          unpack("c",pack("C",hex($y)))/64., \\
                          unpack("c",pack("C",hex($z)))/64.); }'
  1. apt-getでもbluezはインストールできるもののVer.が古くてBLEに対応していないのか、BLESerialにconnectできない。gatttoolで接続する時に-tでLEアドレスをランダムにする必要があるが、古いバージョンはそれがない。それが原因かどうかは不明だが…
    BLEドングルはiBUFFALOのBSBT4D09BKを使用。

35
30
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?