LoginSignup
14
13

More than 5 years have passed since last update.

第3回 Web API を利用するには? ~ノンコーディング編:Microsoft Flow, Azure Logic Apps~

Posted at

はじめに

前回は「第2回 Web API を利用するには? ~ノンコーディング編:IFTTT~」を書かせていただきました。

ノンコーディングでも IFTTT を利用すると、こんなに簡単に Web API が利用できちゃうというお話でした。

さて、どんなに簡単に使えると言っても、やはりエンタープライズ向けのシステムで IFTTT のような無料の外部サービスを利用するのは、なかなか難しいですよね。

上司の承認をゲットしようにも、自分たちの管理下にないものを使用するのは…という方も多いですよね(´・ω・`)

そんな方へ向けて、IFTTT のように手軽に使えて、かつエンタープライズ向けにも使用可能というサービスを紹介するのが、この第3回です。

Microsoft Flow

[IT media ニュース]
Microsoft、企業向けIFTTT的サービス「Microsoft Flow」を正式公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/01/news066.html

この2016年11月01日の IT media のニュースにあるように、Microsoft の IFTTT 的サービスとして、Microsoft Flow が紹介されています。
まずは記事を読んでいただければ、と思います。

MSFlow_Top.PNG
[Microsoft Flow]
https://flow.microsoft.com/ja-jp/

Microsoft Flow は、Microsoft アカウント、組織アカウントのいずれでも無料で使い始めることが可能です。
会社や所属組織で Office 365 や Dynamics 365 を既にお使いの場合は、Flow for Office 365 and Flow for Dynamics 365 というプランが用意されており、追加の課金なしに使用することができます。
価格については、こちらを参照してください。

[プラン | Microsoft Flow]
https://flow.microsoft.com/ja-jp/pricing/

Microsoft Flow の使い方

現在のところ、まずは登録したアカウントで個人がフローを作成して、決まった処理を自動化させることができます。
IFTTT と同様、トリガーを作成して、そのトリガーが動作した際のアクションを、ドラッグ&ドロップで繋いでいくことになります。

IFTTT と異なるのは、下記2点です。
1. MS 製のサービス、製品へのトリガーやアクションが用意されている
2. 複数のアクションを接続することができる

さすが MS 製だけあって、MS の各種サービス(Office 365、Dynamics 365、OneDrive、SharePoint、Power BI、 SQL Database、Azure のサービス等々)に接続するための、トリガーやアクションは一通り揃っています。また、MS 製のサービスだけではなく、Twitter や Facebook、Dropbox、WordPress などサードパーティー製のサービスに接続することも可能です。

また、IFTTT はトリガー(This)ひとつに対して、アクション(That)がひとつですが、Microsoft Flow は、ひとつのトリガーに複数のアクションを直列に繋いでいくことが可能です。さらには、プログラミングで言うところの 条件分岐(If)や 一定の条件に従うループ処理(Do...Until...)も可能です。

logicappcapture2.png

Microsoft Flow の中身は Logic Apps

Microsoft Flow は、後述する Microsoft AzureLogic Apps と中身は全く同じものです。Logic AppsMicrosoft AzureAzure App Service に含まれる PaaS になります。

Logic Apps の場合は、Azure のアカウントで App Service を作成後、Logic Apps のフローを作成することになりますが、App Service 自体を作成する際に、どこのリージョン(データセンター)にデプロイするかを選択したり、サーバーのスペックを選択することが可能です。

一方、Microsoft Flow はそういった「どこのデータセンターを使用するか」や「処理スペックを詳細に指定する」といったことができません。その代わりにアカウントさえ登録すれば、簡単に使い始めることが可能となっています。

既に Office 365 アカウントを持っているユーザーや Dynamics 365 アカウントを使用しているユーザー向けの Flow for Office 365 and Flow for Dynamics 365 というプランの場合、Office 365 や Dynamics 365 と同じリージョンにフローが作成されるようです。つまり、Office 365 が日本の東日本リージョンを使用しているのであれば、そこに属するアカウントで Microsoft Flow でフローを作成すると、東日本にデプロイされることになります。

Logic Apps の詳細は以下をご覧ください。

[Logic Apps とは]
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service-logic/app-service-logic-what-are-logic-apps

使いどころ

IFTTT も同様ですが、ノンコーディングで Web API を使用するにはうってつけのサービスになっています。一般的に Web API を使用するには以下の手順通りに実装することが多いでしょう。

<Web API の一般的な呼び方>
1. 認証・認可
2. 欲しいデータをリクエスト or 登録したいデータを送信
3. 結果を受け取って、呼び出し側のプログラムで後述処理を判断

複数のサービスと連携するにしても、基本的には上記の組み合わせになるはずです。
どうでしょう?これを毎回実装したいですか?

SNS、業務用 SaaS、クラウドのサービス、自社の独自サービス…

どれであっても、基本的には上記1~3の手順になるでしょう。フロントのアプリはともかく、ビジネスロジック以降で何らかの Web API を呼び出すのであれば、経験上 80% 程度は Microsoft Flow や Logic Apps でカバーできるのではないかと思います。もちろん、繋ぎたいサービスへのコネクタ(トリガー、アクション)が存在すれば、の話ですが。

注:Logic Apps は、.NET Framework 等で開発したコネクタをホストすることができます。

昨今のトレンド

「サーバーレス」という言葉が、昨年くらいからにわかに注目を浴びてきて、開発する場合であっても利用する場合であっても、本当の意味で「サービス」に注力できるようなプラットフォームが各クラウドで出てきております。

これらの背景にあるのは、明らかに開発スピードの高速化です。
もはや「あのサービスにつないだぜ、ドヤァ٩( 'ω' )و」と自慢する時代ではありません。
(もっと言うと、いかに素早く自分たちのサービスを実現するか、が求められているはずです。)

というか、そんなことが自慢になるようなサービスは、誰も求めてないですよね。
なぜなら、それは開発コストが高い Web API だということになってしまうからです。

時代は言わずもがな、そうではなく、繋ぎたい時に、適切なセキュリティを保持して、欲しいデータをリクエストすることができる、またはデータを送信することができる、そういうものを求めているはずです。

Microsoft FlowLogic Apps はこういった背景に対応するひとつの解としてリリースされました。

フローの作成例

例えば、以下は私が Twitter で集めたいハッシュタグを指定して、Azure 上の SQL Database に保存するフローです。
HashTagMSIgniteToSQLDatabase.PNG

画像には二つの箱があり、一つ目が Twitter に指定したハッシュタグ(上記は #MSIgnite、#AzureStack、#PowerBI の3つを指定)が投稿されたら動き出すトリガーです。二つ目は SQL Database にツイートの内容を登録するためのアクションです。基本的にすべてドラッグ&ドロップで設定が可能です。

たったこれだけで、自分が指定したハッシュタグを含んだ世界中のツイートが SQL Database に保存されます。作成には数分です。Database を作る時間、動作テストをする時間を鑑みても、小1時間でできてしまいます。明らかに実装するより早いです。

おわりに

いかがでしょうか。第2回と今回で、ノンコーディングで Web API を使用する手段を3つご紹介させていただきました。
言葉で説明するとややこしく聞こえるかもしれませんが、ご興味ある方はぜひ試してみてください。

実装するのが無駄に感じるかもしれませんよ!

次回は第4回 12月16日(金)

さて、次回は「第4回 Web API を利用するには? ~EAIツール編:DataSpider, ASTERIA~」と題してお送りいたします。
いわゆる EAI ツールと呼ばれる、ノンコーディング分野のエンタープライズ向け製品を二つご紹介いたします。

これらも、ノンコーディングで Web API を使用することになりますが、タイトルはあえて「ノンコーディング編」としていません。
IFTTT や Microsoft Flow、Logic Apps よりも複雑な処理を作成することが可能です。

それでは次回 12月16日(金) をお楽しみに!!

14
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
13