LoginSignup
43
47

More than 5 years have passed since last update.

PyCharm + Django + 仮想環境 (pyvenv + Python3) でステップ実行できるまで (mac)

Last updated at Posted at 2016-05-23

やってみたいけど敷居高いのでできない、という弊社社員を想定して書きます。

Djangoプロジェクト名は、仮に「test-oauth-client」とします。1

PyCharm は有料のPython 開発環境です。

1. Python 仮想環境 を作るまで

1-1. HomeBrew のインストール 2

http://brew.sh/index_ja.html ここから。

1-2. Python3のインストール

$ brew install python3

スクリーンショット 2016-05-23 17.13.42.png

完了すると、pyvenv-3.5 コマンドも一緒にインストールされます。

1-3. 仮想環境の作成

先ほど、Python3 と一緒にインストールされた pyvenv-3.5 を使います。

$ cd
$ mkdir .virtualenvs
$ pyvenv-3.5 .virtualenvs/test-oauth-client

ホームディレクトリ/.virtualenvs/test-oauth-client に、Python3.5 の仮想環境が作られます。
仮想環境の名前は、Django プロジェクト名と必ずしも一致させる必要はありませんが、一致させたほうがわかりやすいでしょう。

1-4. 試しに仮想環境に入ってみる

$ . .virtualenvs/test-oauth-client/bin/activate

↑ドットコマンドです。source .virtualenvs/test-oauth-client/bin/activate でも同じです。

スクリーンショット 2016-05-23 17.19.13.png

プロンプトに (test-oauth-client) と追加されます。
これは、仮想環境に入ったことを表しています。

$ python --version
Python 3.5.1
$ /usr/bin/env python --version
Python 3.5.1
$ which python
/Users/ytyng/.virtualenvs/test-oauth-client/bin/python

仮想環境に入っている間だけ、デフォルトの Python の場所が変更されます。

仮想環境から出るには

$ deacitvate

なお、仮想環境に入るには「virtualenvwrapper」という Python ライブラリがあると便利かもしれません(ここでは言及しません)。

2. Djangoプロジェクトを作るまで

2-1. 仮想環境に入っておく

仮想環境上に Django をインストールするため、activate しておきます。

$ cd
$ . .virtualenvs/test-oauth-client/bin/activate

2-2. ディレクトリの作成

適当なディレクトリの下に、test-oauth-client ディレクトリを作成します。
これがリポジトリのルートとなります。

$ cd workspace
$ mkdir test-oauth-client
$ cd test-oauth-client

2-3. Django のインストール

Django のコマンドでプロジェクトディレクトリを作成するため、Django をインストールしておきます。

$ pip install django

2-3. startproject

先ほどのディレクトリの中に、Django プロジェクトを作成します。
Django プロジェクトはリポジトリルートから1階層下げたほうが使い勝手が良いでしょう。

$ pwd
/Users/ytyng/workspace/test-oauth-client
$ django-admin.py startproject test_oauth_client

test_oauth_client ディレクトリが作成されます。

2-4. Django プロジェクトの実行

$ cd test_oauth_client
$ ./manage.py

スクリーンショット 2016-05-23 17.37.02.png

エラーなくサブコマンド一覧が表示されることを確認します。

$ ./manage.py migrate

初期データベースが作成されます。
デフォルトでは SQLite3 が使われます。

2-5. Djangoプロジェクトの実行

まったく何もしていないプロジェクトですが、ひとまずテストHTTPサーバを起動してみます。

$ ./manage.py runserver
Performing system checks...

System check identified no issues (0 silenced).
May 23, 2016 - 08:38:32
Django version 1.9.6, using settings 'test_oauth_client.settings'
Starting development server at http://127.0.0.1:8000/
Quit the server with CONTROL-C.

このように出力されれば起動しています。

2-6. ブラウザで動作の確認

ブラウザで、http://127.0.0.1:8000/ にアクセスしてみましょう。

「It worked!」 が表示されれば、Django が起動しています。

スクリーンショット 2016-05-23 17.40.31.png

動作を確認したら、ターミナル上で Ctrl+c を押して、サーバを終了しておきましょう。

3. PyCharm のインストールと設定

3-1. インストール

https://www.jetbrains.com/pycharm/
ここからインストールしてください。
30日間試用できます。

3-2. 起動とプロジェクトの登録

リポジトリルートに移動し

$ cd ~/workspace/test-oauth-client/

PyCharm 起動

$ charm .

これでも同じです。$ open -a PyCharm .
また、PyCharm のアイコンをダブルクリックして起動し、File → Open からディレクトリを開いても良いです。

3-3. PyCharm のセットアップ

3-3-1. プロジェクトストラクチャの設定

まず、プリファレンスを開きます。

⌘+,

検索窓に 「structure」と入力し、左ペインに出てきた「Project Structure」をクリック。

Django のプロジェクトルートである、test_oauth_client (リポジトリルートの1階層下の)が見えると思いますので、それをクリックして選択し、「Sources」をクリック。

右ペインの、「Source Folders」にディレクトリが追加されますので、「OK」をクリック。

スクリーンショット 2016-05-23 18.10.02.png

3-3-2. Python 仮想環境の指定

プリファレンスを開きます。⌘+,

検索窓に 「interpreter」と入力してください。

検索結果に、「Project Interpreter」 が出てきますので、クリック。

右ペインの、「Project Interpreter」プルダウンをクリックして開き、一番下に「Show All」があるのでクリックしてください。

スクリーンショット 2016-05-23 17.50.25.png

Project Interpreters ダイアログが表示されますので、左下の「+」をクリックし、「Add Local」を選択。

スクリーンショット 2016-05-23 17.52.01.png

ファイル選択ダイアログが表示されますので、一度左上のホームアイコンをクリックしてください。

そして、先ほど登録した .virtualenvs/test-oauth-client を探して開いていきます。
さらに、その中の bin/python のシンボリックリンクを選択し、「OK」をクリック。

スクリーンショット 2016-05-23 17.54.21.png

さらに、「OK」をクリック→Preference ウインドウに戻るので、先ほどの仮想環境が選択されていることを確認後さらに「OK」。

バックグラウンドで、プロジェクト構造の再スキャンが始まります。

3-3-3. Django 環境の指定

プリファレンスを開きます。⌘+,

検索窓に 「django」と入力してください。

Languages & Frameworks の中の「Django」が検索されますので、クリックして選択。

「Enable Django Support」にチェック。

Django project root に、test_oauth_client (リポジトリルートの1階層下の) を指定

settingsに、settings.py を指定。
「OK」をクリック

スクリーンショット 2016-05-23 18.05.25.png

3-3-4. 起動コンフィグレーションの設定

PyCharmの、右上にある [▼] プルダウンをクリックし、「Edit Configurations...」をクリック。

スクリーンショット 2016-05-23 18.13.47.png

Run/Debug Configurations ダイアログが開くので、右上の + をクリックし、「Django server」を選択

スクリーンショット 2016-05-23 18.14.29.png

Name: は任意で良いですがひとまず runserver とし、OK をクリック。

先ほどのプルダウンの2つ右隣の、虫ボタンをクリック。デバッグ実行モードとなります。

スクリーンショット 2016-05-23 18.16.11.png

http://127.0.0.1:8000/ にブラウザでアクセスしてみると、デモページが表示されます。

3-4. ブレイクポイントの設定

PyCharm でデバッグする準備が整いました。

さて、今のプロジェクト内容はデフォルトのため、ブレイクポイントを設定するプログラムすらありませんので、Django のコード中にブレイクポイントを仕込んでみます。

PyCharm上で、Shift を 4 回押し、検索窓に「get_response」を入力します。
いくつか get_response が該当しますが、 BaseHandler in ... と説明がついているものを選択してください。

スクリーンショット 2016-05-23 18.33.44.png

BaseHandler クラスの get_response メソッドが表示されますので、エディターペインの左側をクリックするとブレイクポイントを設定できます。

スクリーンショット 2016-05-23 18.37.51.png

そして、ブラウザをリロードすると、ブレイクポイントで処理が停止し、ステップ実行したり、デバッガで変数を見れたりできるはずです。

スクリーンショット 2016-05-23 18.38.37.png


  1. test-oauth-consumer の方が適切な名前だったか… 

  2. 今まで、ホームブリューと読んでたら、「ホームブルーだよ」と指摘された。YouTube の動画見たら、たしかに「ホームブルー」っぽい。 

43
47
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
43
47