12
10

More than 5 years have passed since last update.

elasticsearch を docker で入れ、head と kuromoji プラグインを入れる 2015冬 (elasticsearch2.1.1)

Last updated at Posted at 2015-12-29

docker の公式 elasticsearch をインストールしてみたのですが、検索して見つけた他の方が書かれた2014年頃の手順書だとコマンドなどが少し違っていたので、メモとして残します。

なお2015年12月現在、dockerイメージの elasticsearch のバージョンは 2.1.1, Amazon Elasticsearch Service のバージョンは 1.5.2 。けっこう差がありますね。
機能にどれだけの差があるかは把握していません。

ubuntu(ホスト)
$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=15.04
DISTRIB_CODENAME=vivid
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 15.04"

# $ sudo apt-get install docker.io

$ sudo docker --version
Docker version 1.6.2, build 7c8fca2

$ sudo docker pull elasticsearch

$ sudo docker run -it elasticsearch /bin/bash

elasticsearchコンテナ
# elasticsearch --version
Version: 2.1.1, Build: 40e2c53/2015-12-15T13:05:55Z, JVM: 1.8.0_66-internal
# plugin install mobz/elasticsearch-head
# plugin install analysis-kuromoji
  • elasticsearch, plugin コマンドにはパスが通っています。
  • install のサブコマンドは --install では無いです
  • kuromoji のリポジトリは、2015年夏あたりに引っ越しされ、公式に取り込まれていました

インストール終了後、Ctrl + d で出る

ubuntu(ホスト)
$ sudo docker commit <container_name> ytyng/elasticsearch-head-kuromoji
$ sudo docker run -p 9200:9200 --name es2 -d ytyng/elasticsearch-head-kuromoji elasticsearch

パソコンから http://<server>:9200/ を見る

{
  "name" : "Blur",
  "cluster_name" : "elasticsearch",
  "version" : {
    "number" : "2.1.1",
    "build_hash" : "40e2c53a6b6c2972b3d13846e450e66f4375bd71",
    "build_timestamp" : "2015-12-15T13:05:55Z",
    "build_snapshot" : false,
    "lucene_version" : "5.3.1"
  },
  "tagline" : "You Know, for Search"
}

パソコンから http://<server>:9200/_plugin/head/ を見る

スクリーンショット 2015-12-29 14.26.27.png

ちなみに、起動中の elasticksearch コンテナのシェルに入るには

ubntu(ホスト)
$ sudo docker exec -it es2 /bin/bash

django-haystack の人は注意

django-haystack 使ってる場合、Elasticsearch2だと動きません。

"type": "search_parse_exception",
"reason": "failed to parse search source. unknown search element [facets]",

が出ます。facets -> aggregate に変わったとのこと (シンタックスも変わってます)。

12
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
10