LoginSignup
8
8

More than 5 years have passed since last update.

CentOS 5.7にMySQLをソースからインストール

Posted at

慣れないことを初めてやったので、メモに残しとく。

環境

  • CentOS 5.7
  • MySQL 5.5.29

方法

今回はyumコマンドなどを使わずソースからインストールする。

1. MySQLのグループとユーザーの作成

rootになる。

$ su -
# groupadd mysql
# useradd -g mysql -d /usr/local/mysql mysql 

※rootユーザーになるとき、-オプションを付けないとgroupaddコマンドなどが使えないので注意。
オプションを付けないと、環境変数が元のユーザーの設定のままになってしまうようだ。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/020suenv.html

2. MySQLのソースコードをダウンロード・展開

# cd /usr/local/src
# wget http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.5/mysql-5.5.29.tar.gz/from/http://ftp.iij.ad.jp/pub/db/mysql/
# tar zxvf mysql-5.5.29.tar.gz
# cd mysql-5.5.29

3. cmakeでソースコードをビルド

MySQL5.5系からconfigureでなく、cmakeでのコンパイルが推奨されたらしい。
cmakeが入っていなかったので、インストールするとこから。

# yum install -y cmake

MySQL依存パッケージも必要らしい。

# yum install -y ncurses-devel

これでcmake!
…うまくいくかと思ったら、エラーが出てコケた。
コンパイラが見つからないとかなんとか。
http://aji0.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

追加でパッケージをインストール。

# yum install -y gcc-c++
# yum install -y bison  // こっちは必要なのかよく分からない…

このまま再度cmakeしてもエラるようなので、一旦MySQLのディレクトリを消してやり直し。

# rm -rf /udr/local/src/mysql-5.5.29
# cd /usr/local/src
# tar zxvf mysql-5.5.29.tar.gz
# cd mysql-5.5.29

これでcmakeが通るようになった。

# cmake . -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local/mysql -DDEFAULT_CHARSET=utf8 -DWITH_EXTRA_CHARSETS=all -DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci -DWITH_INNOBASE_STORAGE_ENGINE=1 -DWITH_PARTITION_STORAGE_ENGINE=1

cmakeのオプションは色々ある。今回はテーブルのパーティショニングをしたかったので、そのあたりのオプションを加えた。
http://dev.mysql.com/doc/mysql-sourcebuild-excerpt/5.5/en/source-configuration-options.html

4. MySQLインストール

# make
# make install

5. MySQLの初期設定

mysqlのディレクトリの所有者変更。

# chown -R mysql:mysql /usr/local/mysql

データベースの初期化。

# /usr/local/mysql/scripts/mysql_install_db --user=mysql --basedir=/usr/local/mysql/ --datadir=/usr/local/mysql/

自動起動の設定。

# cp /usr/local/src/mysql-5.5.29/support-files/mysql.server /etc/init.d/mysql
# chmod +x /etc/init.d/mysql
# chkconfig --add mysql

起動スクリプトを編集し、実行環境を追記。

/etc/init.d/mysql
basedir=/usr/local/mysql
datadir=/usr/local/mysql/data

設定ファイルコピー。

# cp /usr/local/src/mysql-5.5.29/support-files/my-medium.cnf /etc/my.cnf

MySQL起動確認!

# service mysql start

OKが出る(`・ω・´)ゞ

6. PATHを通す

~/.bashrc
PATH="$PATH":/usr/local/mysql/bin
# source ~/.bashrc
# mysql -V
mysql  Ver 14.14 Distrib 5.5.29, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper

# mysql -u root

mysqlがちゃんとインストールできてたら、ログインできる。

参考

今回はこちらの記事をほぼ参考にさせていただきました
http://codenote.net/mysql/229.html

一応公式ドキュメントも。
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.5/en/installing-source-distribution.html

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8