LoginSignup
4
2

More than 5 years have passed since last update.

ロボティックボールを遠隔から制御する(カメラで表情認識した結果を Websocketで送受信)

Last updated at Posted at 2014-12-16

イントロ

こちらは、HTML5vent Calendar 2014の16日目のエントリーです。

これをやった経緯

  • 経緯
    1. HVC-C の「Make your own Prototype」モニター募集キャンペーンに応募して、HVC-C のベータ版がゲットできた!
    2. プロトタイプアプリを開発して応募、審査通過しないと、ベータ版の HVC-C は返却らしい・・・。
      でも、審査通過したら、製品版も追加でもらえるらしい!
    3. うちにあった「ロボティックボール Sphero 2.0」 とか組み合わせてみようかな。
    4. Sphero 2.0 の Android SDK と、HVC-C の SDK サンプルを適当にマージしたみたけど、アプリがエラーで落ちてしまう・・・。
    5. 過去にミニマムなサンプルで作ってた、Android アプリで Websocket のサンプルなら、HVC-C の SDK サンプルと適当にマージして動いた。
    6. Sphero 2.0 の node.js ライブラリはいくつかあるみたい
    7. Websocketを利用した仕組みにしよう!!

完成したもの

構成図(計画、プロトタイプ版)

  • 構成図(計画)

構成図(計画).png

実際は以下のようになりました。
インターネット上のサーバではなく、ローカルネットワーク内にサーバをたてて、そのローカルネットワーク内で Nexus 7 と MacBook Air を通信させる形に。

  • 構成図(プロトタイプ版)

構成図(プロトタイプ版).png

プロトタイプの動作している映像など

かなり映像撮影も、プロトタイプ自体もあらい感じですが・・・。
思った以上に、映像撮影と、制作・編集が大変だった・・・。

※ 追記

2014/12/24 に審査通過との連絡メールをいただきました。
それと合わせて、公式サイトでプロトタイプが紹介されました。
ココロツタエル | アプリ | Sensing Egg Project for HVC-C

やったこと

実装した内容

  • Android ネイティブアプリ
    • 利用したSDKやサンプル(Java): 。。。
  • Websocket サーバ
    • 利用したライブラリ(Javascript): 。。。
  • Websocket クライアント & Sphero制御アプリ
    • 利用したライブラリ(Javascript): 。。。

※ 後で詳細を追記します・・・。

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2