14
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

rails-footnotesとbetter_errorsのリンクをRubyMineで開けるようにする。

Last updated at Posted at 2013-03-01

Railsの開発効率を劇的に向上するrails-footnotesとbetter_errorsというgemがあります。

今回はそれらのgemとRubyMineに対応させる手順を記します。

※ ちなみにrails-footnotesとbetter_errorsを知らない人へ

[rails-footnotes]
Webページの一番下に、呼び出し元のcontrollerのリンクや、いろいろ役に立ちそうな情報を表示してくれるgem。マジおすすめ!

[better_errors]
例外が出たらこんな感じのページになるgem。マジおすすめ!

■ 対象環境
Rails 3.2系 (4系は未調査。誰か教えてください)
RubyMine 5.4 # x-mineというプロトコルが5.4からついたようなので、5.4以上に
OS: Mac

■ 手順

RubyMine 5.4からx-mineというプロトコルが開けるように対応されたようで、RubyMine5.4前提で説明します。
※ ryumuさん教えてくれてありがとうございます!

・RubyMine 5.4を用意する
な ん と し て も 手 に 入 れ る んだ !
もし今持ってくても30日くらいは評価版として使うことができるので、ぜひ入れてみて試してみて下さい。

・ Gemfileにrails-footnotesとbetter_errorsを追加

Gemfile
# こんな感じで、必ず:developmentで囲う
group :development do
  gem 'better_errors'
  gem 'binding_of_caller'
  gem 'rails-footnotes'
end

・ initializersにて設定

config/initializers/hogehoge.rb
if defined?(Footnotes) && Rails.env.development?
  Footnotes.run! # first of all
  Footnotes::Filter.prefix = 'x-mine://open?file=%s&line=%d'
end

if defined?(BetterErrors) && Rails.env.development?
  BetterErrors.editor='x-mine://open?file=%{file}&line=%{line}'
end

・ 開発中のWebページの一番下、Controllerのリンクをクリック

・ あとはダイアログが出てRubymineと関連つける?みたいな感じのことを言われるので流れのままに

これでうまくリンクがRubyMineで開くことが出来れば完成です!
このgemはrailsでの開発効率がかなり良くなるので、一度試していただければとおもいます!

14
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?