LoginSignup
21
18

More than 5 years have passed since last update.

Unityの2Dゲーム開発で使ったAsset紹介

Posted at

Unityでの2Dライトゲームで使ってみたAssetの紹介です。

NGUI ($95)

  • 3D開発でも重宝するUI作成における鉄板のAsset。
  • 開発者がUnityにJoinしたため次期アップデートで似たような機能が組み込まれるかもしれない。
  • DrawCallを抑えられるため高パフォーマンスらしい。
  • 画像を同Atlasにまとめないとdepthによる描画順コントロールができない。
  • ゲームメイン機能とUIとをはっきり区別した開発には向くが、UIの中にゲームオブジェクトを表示させたりするとやりにくかったりする。 (上記描画順制御の関係で)
  • 高機能 (ボタン、グリッド表示、スクロール、アニメーションなど)

2DToolkit ($65)

  • 開発の後半で試したため結局使わずあまりわからない。。
  • 2Dアクションゲームの開発では鉄板のAsset。
  • 画像の見た目通りの当たり判定をつけたりできる。
  • UIもちょっと用意されてる。

ex2D ($35)

  • Atlasと使ったパラパラアニメーションに特化したAsset。
  • パラパラアニメーションのコマごとに時間を調節したり細かい制御ができる。

Smooth Moves ($75)

  • キャラクターの画像をパーツごとに用意し骨組みとして動かせるAsset。 (ボーンアニメーションというらしい)
  • 少ない画像素材で豊富な種類のアニメーションを作成可能。

iTween (Free)

  • 2Dにかぎらずアニメーションで鉄板のAsset。

Orthello (Free, Pro $35, UI系 各$35)

  • 無料でもパラパラアニメ、Tweenアニメなどある程度用意されてるAsset。
  • 結局アニメーション以外では有料が必要になって序盤で使わないことにした。。

まとめ

  • 2Dゲームの場合
    色々揃ってる2DToolkitで構成しUI周りはNGUIでやる。
    アニメーションのところで必要になったらSmooth Movesやex2Dを試してみるといいと思います。

  • 動くキャラを表示させるなど複雑なUIを作りたい場合
    NGUIのDepthでは同Atlasの画像しか描画順を制御できない。NGUIのAtlasにパラパラアニメーションも入れるとAtlasが肥大してしまうし、別Assetのオブジェクトも混ぜたい。NGUIの背面に表示させたいUI群と前面に表示させたいUI群ばどに分けると制御できるが面倒。この部分だけ別のAssetで作るのも手。

21
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
18