LoginSignup
39
41

More than 5 years have passed since last update.

MacにBasicTexで最小限のTex環境構築

Posted at

はじめに

Macに最小限の手順でtex環境を構築する手順のメモです。

Macでtexを使うための一式まとめたパッケージとしてMacTexというものがあります。

Mac上でのデファクトスタンダードのようです。
その証拠に brew search latex を実行するとこんなメッセージが出てきます。

If you meant "latex" precisely:

Installing TeX from source is weird and gross, requires a lot of patches,
and only builds 32-bit (and thus can't use Homebrew deps on Snow Leopard.)

We recommend using a MacTeX distribution: https://www.tug.org/mactex/
Caskroom/cask/latexian     Caskroom/cask/latexit

MacTexはインストーラが提供されていて、.pkgファイルをftpサイトから落としてくることができます。
しかし、MacTex自体はGUIアプリを含む様々なものが含まれていて.pkgファイルのサイズが2GBを超えています。
ダウンロードするのもだるいし、ディスク容量も圧迫するし、ごちゃごちゃと入れてしまいたくありません。

MacTexから最小限のlatex環境を取り出したBasicTexというものがあり、こちらは100MB程度のパッケージです。
後から必要なパッケージも追加することができるので、このBasicTexを使って環境を構築することにしました。

ちなみに手元のマシンはYosemiteです。

参考サイト

手順

  1. 事前にghostscriptはhomebrewでインストールしておく
    • brew install ghostscript
  2. .pkgファイルをFTPサイトからダウンロード
    • ミラーサイトの一覧はこちらにあります。
  3. ダウンロードしたインストーラを実行
    • /usr/texbin 以下にインストールされ、PATHにも追加される
  4. tlmgr (tex live manager の略) でtex関連のパッケージをインストール
    • tlmgr自身の更新と既存パッケージの更新 sudo tlmgr update --self —all
    • 日本語関連のパッケージの更新(platexとか) sudo tlmgr install collection-langjapanese
      • tlmgrというのはtex関連のパッケージ管理ツール。
  5. (個人的に必要だっただけなので省略可)revtexスタイルファイルを入れる。
    • tlmgr search —-global revtex
    • sudo tlmgr install revtex
  6. extractbb の自動実行の設定

    • pngなどの図をlatexに入れるには境界のサイズを extractbb コマンドで取得する必要があるが、毎回手動で実行するのは手間である。
    • texmf.cnfファイルを編集すると自動でextractbbを実行してくれる。
      • sudo vi /usr/local/texlive/2014basic/texmf-local/web2c/texmf.cnf
        • ファイルのパスは kpsewhich -var-value TEXMFLOCAL で確認できる
      • 中身は以下のように記述する
      • 編集後、sudo mktexlsr を実行
    texmf.cnf
    shell_escape_commands = \
    bibtex,bibtex8,bibtexu,upbibtex,biber,\
    kpsewhich,\
    makeindex,mendex,texindy,xindy,\
    mpost,upmpost,\
    repstopdf,epspdf,extractbb
    
  7. 日本語フォント(ヒラギノ)の設定

    • kanji-config-updmap-sys status を実行。
      • 結果にHiraginoが見つからないので以下の手順で設定する
    • hiraginoフォントをおくディレクトリ作成
      • sudo mkdir -p /usr/local/texlive/2014basic/texmf-local/fonts/opentype/hiragino/
    • cd /usr/local/texlive/2014basic/texmf-local/fonts/opentype/hiragino/
    • 以下の mkfontlink.sh のようにfontのsymbolic linkを作る
    • kanji-config-updmap-sys status を実行して hiragino が出て来れば成功
    • pdfに埋め込むフォントをヒラギノに変更 kanji-config-updmap-sys hiragino
    mkfontlink.sh
    sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 Pro W3.otf" ./HiraMinPro-W3.otf
    sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 Pro W6.otf" ./HiraMinPro-W6.otf
    sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ丸ゴ Pro W4.otf" ./HiraMaruPro-W4.otf
    sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf" ./HiraKakuPro-W3.otf
    sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Pro W6.otf" ./HiraKakuPro-W6.otf
    sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Std W8.otf" ./HiraKakuStd-W8.otf
    sudo ln -fs "/System/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 ProN W3.otf" ./HiraMinProN-W3.otf
    sudo ln -fs "/System/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 ProN W6.otf" ./HiraMinProN-W6.otf
    sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ丸ゴ ProN W4.otf" ./HiraMaruProN-W4.otf
    sudo ln -fs "/System/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ ProN W3.otf" ./HiraKakuProN-W3.otf
    sudo ln -fs "/System/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ ProN W6.otf" ./HiraKakuProN-W6.otf
    sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ StdN W8.otf" ./HiraKakuStdN-W8.otf
    
  8. latexmk のインストール

    • mactexには自動で入っているが、BasicTexには入っていない模様
    • sudo tlmgr install latexmk
    • pdfにコンパイルするときには latexmk -pdfdvi でコンパイルできる。

スタイルやフォントが見つからないとき

以後、追加でスタイルファイルなどを追加したいときは

tlmgr.sh
tlmgr search —global foobar
sudo tlmgr install foobar

で必要な分だけインストールできます。

39
41
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
39
41