LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

opal-rspecでOpalコードのテストを書く

Posted at

前回の記事ではRubyとOpalに両対応したgemを作る話を書きました。
この場合lib/以下のコードを「RubyとOpal、どちらでも動く」ように書く必要があります。Opalはまだたまに抜けてるメソッドがあったりするので、ちゃんとOpalでも動くかコマンドラインでテストできるといいですよね。

そこで使えるのがopal-rspecです。

インストール

テストの実行にphantomjsが必要なので、例えばMac+Homebrewならbrew install phantomjsでインストールします。

セットアップ

opal-rspecのexample以下にプロジェクトのひな形が置いてあるので、これをまるごとcpするのが簡単です。
https://github.com/opal/opal-rspec/tree/master/example

cpしたら、以下のようにします。

  1. Gemfileのopal-rspecの部分をgem 'opal-rspec', '0.3.0.beta3'に書き換える
    • Opal 0.6.xに対応したものがbetaしか出ていないため。(RSpec3のリリースを待ってたのかも?)
  2. bundle install
  3. bundle exec rake

これで、spec/user_spec.rbが実行されます。

.rbという拡張子になっていますが、これはOpalのコードです。rakeを実行するとopal/user.rbとspec/user_spec.rbとRSpec本体がJSにコンパイルされ、phantomjsで実行されるという寸法です。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1