LoginSignup
5
7

More than 5 years have passed since last update.

あえて PHP-5.3 + MySQL-5.1 を CentOS-6.8 にインストール

Posted at

はじめに

環境の必要に迫られて、いまさらながら Aapch-2.2 + MySQL-5.1 + PHP-5.3 の環境を構築したので、そのメモです。ディストリビューションは、ius リポジトリを使える CentOS-6.8 を選びました。
当然ながら、セキュリティの問題がありますので、実運用ではなく、あくまでテスト環境としての構築です。

インストール

CentOS

CentOS6.8をインストールします。今回はクラウド上のインスタンスを作成しました。

初期設定

rootでログインし、念のため既存パッケージのアップデートと、エディタの emacs インストールは私の趣味。

$ yum update
$ yum install emacs

必要に応じてユーザアカウント等も作っておきます。

iusリポジトリをインストール

$ wget https://dl.iuscommunity.org/pub/ius/stable/CentOS/6/x86_64/ius-release-1.0-14.ius.centos6.noarch.rpm
$ sudo rpm -Uvh ius-release-1.0-14.ius.centos6.noarch.rpm

iusアーカイブからphp53uをインストール

$ sudo yum --enablerepo=ius-archive,epel install php53u php53u-cli php53u-gd php53u-mcrypt php53u-mysql php53u-dev

--enablerepo=ius-archive と指定するポイント。/etc/yum.repo.d/ 以下を編集して enable=1 とするのと動作は同じ。

GPG-keyのエラーがでたがそのまま続行。

MySQL-5.1 のインストール

$ sudo yum install mysql-server

環境設定

Apache と MySQL を適切に設定

  • /etc/httpd/conf/http.conf をサーバに合わせて修正
  • /etc/my.cnf を編集し、デフォルト言語を UTF-8 に

詳しくは MySQL もしくは Apache のドキュメントを参照

起動および自動設定

$ sudo chkconfig httpd on
$ sudo chkconfig mysqld on
$ sudo /etc/init.d/httpd start
$ sudo /etc/init.d/mysqld start

動作確認

ドキュメントルートに、以下の内容の phpinfo.php を作成しブラウザからアクセスして、動作を確認

<?php phpinfo(); ?>

最後に

今のところ依存関連の問題もなく、正しく動作しているようです。

5
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
7