LoginSignup
3
2

More than 5 years have passed since last update.

Docker入門3: Docker コンテナを建てる流れ

Last updated at Posted at 2016-11-22

このページは WIP です。
途中ですが公開しています。

前置き

Dockerについてまだあまり知らないですが、せっかくなので他の人と共有できるようにアウトプットしてみます。
ツッコミ大歓迎です、どんどんおねがいします。

フロー

Dockerfile から

  1. Dockerfile を作りこむ (参考: Qiita: pottava: 効率的に安全な Dockerfile を作るには)
  2. Dockerfile を build
  3. container を create
  4. container を start
  5. container を stop / kill
  6. container を rm

Docker Hub から (他のレジストリも含む)

  1. Docker Hub で目的のイメージを探す
  2. (image を pull)
  3. container を create
  4. container を start
  5. container を stop / kill
  6. container を rm

各操作

ps

CONTAINER に入る値は docker ps で表示される CONTAINER ID または NAMES のどちらでも指定可能。

build

Dockerfile を build して image を生成する(Docker: docker build)。

docker build [OPTIONS] PATH | URL | -

例:

  • docker build -t sample/image:tag .
    
    • PATH には Dockerfile を保存しているディレクトリへのパスを入れる。現在いる場所にある場合は . と入力する。 Git リポジトリや Tarball も指定可能。
    • OPTIONS
      • -t, --tag: リポジトリ名とタグを指定する。後から使うためにもあったほうが良い。Docker Hub に push するのであれば命名規則があるので注意。
      • -f, --file: Dockerfileの名前を指定。(デフォルト: PATH/Dockerfile)
      • --force-rm: ビルド失敗後に、生成された中間コンテナを削除するか。(true/false。デフォルト: false。)
      • --pull: Dockerfile内のFROM句で指定したベースイメージの最新を毎回取得するか。(true/false。デフォルト: false。)
      • --no-cache: build時にcacheを使用しないようにするか。(true/false。デフォルト: false。)

pull

Docker Hub などから image をローカルに pull する(Docker: docker pull)。

docker pull [OPTIONS] NAME[:TAG|@DIGEST]

create

container を create する。

start

create (stop) した container を start する。

docker start [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...]
  • OPTIONS
    • -a, --attach: 起動と同時にコンテナへアタッチする。(アタッチのみでコマンド操作などはできない。)
    • -i, --interactive: 起動と同時にコンテナへアタッチする。(インタラクティブモードとなり、継続してコマンド操作などが可能。)

run

create + run。私の場合は createstart を使わず run で済ませています。

stop

startrun した container を stop する。

kill

startrun した container を kill する。

rm

container を rm (削除) する。

次回

未定。
ページを公開しました: Docker入門4: 実際にDocker コンテナを建ててみる

というかこのページをもうちょっとボリューム増やします。

参考

Qiita: Gin: docker buildのオプションまとめ
Qiita: kooohei: docker startコマンド

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2